社内
自己紹介の第一声(新入社員) | 「どうも、山田です。」 | 「はじめまして、山田と申します。」 |
---|---|---|
初出社のあいさつ | 「よろしくお願いしまーす」 | 「どうぞよろしくお願いいたします」 |
配属されたあいさつをするとき | 「こちらに配属させていただきました」 | 「こちらに配属となりました」 |
出身地をはなすとき | 「自分、栃木県宇都宮生まれです。」 | 「私は、栃木県宇都宮市出身です。」 |
趣味や特技の話をするとき | 「腕に覚えがあるので、ぜひ誘ってください。」 | 「教えていただければうれしいです。」 |
結びのあいさつ | 「何も分かりませんが」 | 「なにかと未熟ではありますが」 |
出社したとき | 「お疲れです」 | 「おはようございます」 |
---|---|---|
先輩・同僚が外出先からかけてきた電話を受けて | 「お疲れです」 | 「お疲れさまです」 |
外出するとき | 「行ってきます」 | 「行ってまいります」 |
外出から戻ったとき | 「ただいまです」 | 「ただいま戻りました」 |
外出する上司に対して | 「……(無言)」 | 「いってらっしゃい(ませ)」 |
帰社した上司や同僚に対して | 「……無言」,「どうも」 | 「お帰りなさい(ませ)」 |
先に退社する上司に対して | 「さようなら」,「ご苦労さまでした」 |
|
来客をエレベーターや部屋に招き入れるとき | 「お疲れ様でした」 |
|
帰るとき | 「時間ですので、お先に失礼します」 | 「何かお手伝いすることはありますか」 |
「まだ帰らないの?」と聞かれたとき | 「仕事がいっぱいで帰れないんです」 | 「本日中に片づけておきたいものですから」 |
相手の要件を了解したとき | 「わかりました」 | 「かしこまりました」 |
---|---|---|
了解していることを相手に伝える | 「知っています」 | 「存じております」 |
急な仕事を頼まれた時 | 「忙しいんで、あとでもいいですか」 | 「お時間をいただければありがたいのですが…」 |
電話をかける | 「○○さんいらっしゃいます?」 | 「〇〇株式会社の〇〇と申しますが、〇〇さんいらっしゃいますか?」 |
電話をしたら相手が不在 | 「あとでかけ直します」 | 「改めさせていただきます」 |
電話がかかってきたが当事者が不在 | 「いません」 | 「席を外しております」 |
相手が書類やパソコンを見ているときに話しかける | 「いま、忙しいですか?」 | 「お忙しいところ、恐れ入ります」 |
---|---|---|
込み入った話があるとき | 「時間はありますか?」 | 「10分ほどお時間をいただけますでしょうか」 |
「出かけるので、後にしてくれないか」と言われたとき | 「じゃあ、いいです」 | 「では、声をかけてくださいますか」 |
指示された仕事を提出する時 | 「これでいいですか?」 | 「こちらでよろしいでしょうか」 |
渡された資料にミスを見つけた時 | 「違うと思うんですけど」 | 「確認させていただきたいのですが |
仕事が終わらず残業したいとき | 「仕事が終わらないので残業します」 | 「残業させていただきたいのですが」 |
書類を見てほしいとお願いするとき(1) | 「読んでもらえますか」 |
|
---|---|---|
書類を見てほしいとお願いするとき(2) | 「企画書ができましたので、見てもらえますか」 | 「企画書ができましたので、ご覧いただけますでしょうか」 |
教えてほしいとお願いするとき(1) | 「教えてください」 | 「ご教示くださいますでしょうか」 |
教えてほしいとお願いするとき(2) | 「教えてください」 | 「お知恵を拝借できますか」 |
協力してほしい、手伝ってほしいとお願いするとき | 「お力になっていただけますでしょうか」 |
|
協力してほしい、手伝ってほしいとお願いするとき | 「手伝ってください」 |
|
人を紹介してほしいとお願いするとき | 「会わせてもらいたいのですが」 | 「お引き合わせ願えますでしょうか」 |
有給休暇をとりたいと願い出るとき | 「すみませんが」 | 「勝手を言って申しわけありませんが」 |
自分の用事をかわりにしてもらうようお願いするとき | 「悪いけど、お願いします」 | 「お使い立てして申しわけありません」 |
報告を切り出すとき | 「昨日の営業会議の報告したいんですけど」 | 「昨日の営業会議の報告があります。」 |
---|---|---|
忙しいので後にしてくれと言われたとき | 「何時だったらいけます?」 | 「何時ごろでしたら、ご都合がよろしいですか?」 |
何件かまとめて報告することがあるとき | 「たくさんあるんですけど大丈夫ですか?」 | 「ご報告したいことが3件あります。」 |
上司から経過を聞かれたとき | 「ごめんなさい、今話そうかと思ってたんですが・・・」 | 「ご報告が遅れ申し訳ありません。」 |
仕事の経過を報告するとき | 「例の件なんですけどうまくいってますよ」 | 「○○の件は、順調です。」 |
途中経過を報告するとき | 「ご指示どおり進めています」 | 「現在、○○の段階です」 |
「うまくいった」と報告するとき | 「いろいろありましたがうまくいきました」 | 「課長のご指示通りに進めたところ、首尾よくいきました」 |
成約、成功を報告するとき | 「先ほど、無事に成約しました」 | 「おかげさまで、無事に成約しました」 |
不成約、失敗に終わったことを報告するとき | 「うまくいきませんでした」 | 「残念ながら、今回は不成約となりました」 |
不成約、失敗に終わった理由を脱明するとき | 「粘ったのですが、お客さまの予算に変更があり、A社が好条件で」 | 「私の力不足で」 |
朝起きたらぐあいが悪く、休みたいと連絡するとき(1) | 「ぐあいが悪いので、きょうは休ませてください」 | 「本日はお休みをいただけないでしょうか」 |
---|---|---|
朝起きたらぐあいが悪く、休みたいと連絡するとき(2) | 「風邪をひいたので今日お休みします。」 | 「休ませていただきたいのですがご許可をいただけますか?」 |
外出先の仕事が長引き、社に戻らずに帰宅すると連絡するとき | 「今日は直帰します。」 | 「本日は、このまま失礼させていただきたいのですが」 |
早退したい旨の連絡をするとき(1) | 「早引けしたいです」 | 「早退させていただきたいのですが」 |
早退したい旨の連絡をするとき(2) | 「用事ができたんで早退させてください。」 | 「急用ができてしまいましたので早退してもよろしいですか?」 |
出社の途中で遅刻の連絡を入れるとき(1) | 「電車が遅れてしまい、少し遅刻します」 | 「15分ほど出社が遅れそうです」 |
出社の途中で遅刻の連絡を入れるとき(2) | 「電車が遅れちゃって」 | 「電車が遅れているため遅刻してしまいます。」 |
会合の連絡をし、返事がほしいとき | 「参加できるかたはご連絡ください」 | 「ご出欠のほどをご連絡ください」 |
葬儀や会合の場所を知らせるとき | 「場所は○○会館です。○○線○○駅の近くで、住所は……」 | 「詳細は、のちほどメール(FAX)します」 |
上司あての伝言を伝えるとき | 「先ほど打ち合わせ日を変えてくれって電話がありました。」 | 「変更依頼がございました。」 |
翌日営業先に立ち寄ってから会社に向かうとき | 「明日は△△社に寄ってから来ますね。」 | 「明日は△△社に立ち寄ってから出社いたします。」 |
助言がほしいとき | 「ご意見を聞きたいのですが」 | 「お知恵を拝借したいのですが」 |
---|---|---|
困ったことが起きて相談したいとき | 「やっかいなことが起きて、困ってるんです」 | 「私の手に余る問題があり、頭を痛めております」 |
やり方、手段について相談したいとき | 「どうしたらいいでしょうか」 | 「こうしたいのですがいかがでしょうか」 |
二者択一で迷っているとき | 「AとBはどちらがいいでしょうか」 | 「AとBは一長一短で、判断に悩みます」 |
途中段階で相談するとき | 「これからの進め方がわからないのですが」 | 「この先のことで迷っています」 |
相談を終えてお礼を述べるとき | 「課長はよくご存じですね。説明も上手だし。参考になりました。」 | 「たいへん勉強になりました。」 |
途方にくれて相談するとき | 「藁にもすがる思いで、ご相談いたします。」 | 「すっかり途方に暮れてしまい、ご相談いたします。」 |
指示の内容が分からないとき | 「ここ、どうします?」 | 「こちらいかがしましょうか?」 |
私事で休暇がほしいとき | 「あさってから休みもらっていいですか?」 | 「後日(みょうごにち)から休ませていただきたいのですが・・・」 |
打ち合わせが長引き、会社に戻らず帰宅するとき | 「もう遅いんでこのまま帰ります。」 | 「遅くなりましたので、社に寄らずに帰宅してもよろしいですか?」 |
連絡先を伝えるとき | 「何かあったら携帯に電話もらえますか?」 | 「何かありましたら携帯電話こ連絡していただけますか?」 |
相談を切り出すとき | 「あの~、ちょっと相談っていうか・・・」 | 「ご相談がございます。」 |
急ぎの確認があるとき | 「すいません、これを先に確認したしいんですけど」 | 「こちらを先に確認させていただきたいのですが」 |
込み入った相談を持ちかけるとき | 「面倒な話なんですけどね・・・」 | 「込み入ったご相談で申し訳ないのですが」 |
相談へのアンサーのお礼を言うとき | 「すごく参考になりました。」 | 「大変勉強になりました。」 |
上司・先輩に呼ばれたとき(1) | 「なにでしょうか?」 | 「お呼びでしょうか」 |
---|---|---|
上司・先輩に呼ばれたとき(2) |
|
「いま、まいります」 |
呼ばれたものの手が離せないとき | 「ちょっとまってください。」 | 「すぐに伺います/ただいままいります」 |
指示を受けたとき(1) | 「わかりました」 | 「かしこまりました」 |
指示を受けたとき(2) | 「了解しました」 | 「承知しました」 |
何か尋ねられたものの、答えがわからないとき | 「わかりません」 | 「すぐに調べてまいります」 |
指示を確認するとき | 「つまり○○ということですね」 | 「○○ということでよろしいでしょうか」 |
残業を命じられたが都合が悪いとき | 「今日はちょっと無理です」 | 「実は今日、○○になっておりまして…」 |
仕事の仕方を注意された | 「ごめんなさい。」 | 「申し訳ありません。」 |
---|---|---|
ミスを指摘されたとき | 「確認したはずなのですが」 | 「たいへん失礼いたしました」 |
指示された仕事などを忘れていたとき | 「忘れていました」 | 「失念しておりました」 |
伝言などを言い忘れていたとき、報告が遅れたとき | 「言い忘れていましたが」 | 「お伝えするのがおそくなりましたが」 |
書類などの物品をなくしてしまったとき | 「なくなりました」 | 「紛失してしまいました」 |
勘違い、思い違いをしていたとき | 「勘違いでした」 | 「心得違いをしておりました」 |
ミスをしたとき | 「私のミスです。」 | 「私の不注意でご迷惑をおかけしました」 |
思いがけない事態が起こったことをわびるとき | 「こんなことになるなんて思いもしませんでした」 | 「そこまで考えが及びませんでした」 |
上司にトラブルの尻拭いをしてもらったとき | 「面倒かけてすみません。」 | 「ご面倒をおかけし、申し訳ございません。」 |
トラブルの責任を問われたとき | 「でも、この件は私だけのせいではありません。」 | 「チーム全体で改善策を考えます。」 |
今後、ちゃんとするようにと言われたとき | 「気をつけます」 | 「以後、気をつけます」 |
うれしい依頼や誘いを受諾するとき | 「うれしいお話です」 | 「願ってもないお話です」 |
---|---|---|
仕事上の依頼をうけたとき | 「はい。いいですよ」 | 「はい、いたします」 |
仕事上の依頼や誘いを受諾するとき(1) | 「私などでよければ、お手伝いさせていただきます」 | 「及ばずながらお手伝いさせていただきます」 |
仕事上の依頼や誘いを受諾するとき(2) | 「あ、いいですよ。別に今日用事ないんで。」 | 「ぜひごいっしょさせていただきます」 |
むずかしい依頼だが受諾するとき | 「自信ないですけど」 | 「チャレンジしてみます」 |
接待の席などへの誘いを受諾するとき | 「いっしょに行きます」 | 「お相伴させていただきます」 |
日常業務以外の依頼や誘いを受諾するとき | 「えー、私でいいんですか?」 | 「わたくしでよろしければ喜んで」 |
好意的な誘いに感謝しながら受諾するとき | 「では遠慮なく」 | 「お言葉に甘えて」 |
はじめての仕事で自信がないとき | 「やったことないんでわかりませんが」 | 「不慣れでございますので、ご指導をお願いいたします。」 |
なるべく早く、と言われたとき | 「じゃあ、すぐやりますね。」 | 「すぐに取りかかります。」 |
細かい注文を受けたとき | 「わかりました、そうします。」 | 「承知しました。そういたします。」 |
日程や時間の都合がつかずに断るとき(1) | 「ちょっと用事がありまして」 | 「申しわけありませんが〇〇のため」 |
---|---|---|
日程や時間の都合がつかずに断るとき(2) | 「えっ、ちょっと今日は…」 | 「今日は前々からの約束がございまして。」 |
本来なら受諾したい件を断るとき | 「すみませんが、無理です」 | 「あいにくですが本日は」 |
依頼された仕事を多忙のため断るとき | 「きょうは忙しいのでできません」 | 「ここまではできますが」 |
誘われたものの行けないときの第一声 | 「申し訳ありません」 | 「お誘いいただきありがとうございます」 |
誘われたものの行けないとき | 「今回は失礼します」 | 「次回はぜひと思いますので」 |
ドタキャンせざるをえないとき | 「ちょっと家庭の事情がありまして」 | 「急なさしさわりができまして」 |
上役を出迎える(1) | 「ようこそいらっしゃいました!」 |
|
---|---|---|
上役を出迎える(2) | 「遠路はるばるご苦労様です。」 |
|
応接室に案内する | 「あっちです」 |
|
仕事の調子を聞かれた | 「なんとかやってます。」 |
|
頑張れと声をかけられた | 「ありがとうございます。色々教えてください。」 | 「ありがとうございます。今後ともご指導をよろしくお願いします。」 |
来客を出迎えるとき | 「こんにちは」 | 「いらっしゃいませ」 |
---|---|---|
アポイントメントの有無を確認するとき | 「アポはありますか?」 | 「お約束はいただいていますでしょうか。」 |
アポイントメントのある来客を迎えるとき | 「安田と4時ですね。」 | 「お待ちしておりました」 |
わざわざ来てくれた訪問客を迎えるとき(1) | 「わざわざ来ていただいて申し訳ないです」 | 「ご足労をおかけし、恐縮です。」 |
わざわざ来てくれた訪問客を迎えるとき(2) | 「わざわざ来てもらってすみません。」 | 「おいでいただき、ありがとうございます。」 |
雨の日のお客様(訪問客)に対して(1) | 「雨の中、ありがとうございます」 | 「お足元の悪い中」 |
雨の日のお客様(訪問客)に対して(2) | 「雨の中大変でしたね。お疲れ様です。」 | 「雨の中をおいでいただき、ありがとうございます」 |
傘を置く場所を伝えるときに | 「傘立てありますので。」 | 「傘立てがございます。」 |
アボイントメントのない来客を迎えるとき | 「何のご用でしょうか」 | 「失礼ですが、どのようなご用件でしょうか」 |
社内の人間に取り次ぐとき | 「ちょっと待ってください。」 | 「少々お待ちください(ませ)。」 |
面会をする場所へ案内するとき | 「こちらへどうぞ」 | 「応接室へご案内いたします」 |
打ち合せ中の会議に入るとき | 「すいません、お邪魔します」 | 「失礼します」「失礼いたします」 |
上司に来客を伝えるとき | 「佐々木さんが来ましたよ」 | 「○○さんをお連れしました」「○○様がお見えになりました」 |
上司を来客に紹介するとき | 「こちらが○○社の佐々木部長・こちらは上司の松下課長です」 | 「私どもの課長の松下です。こちらはお世話になっております○○社の佐々木部長です」 |
訪問客に何度も訪ねてもらっているとき | 「何度も来てもらってすみません。」 | 「度々おいでいただきまして、誠に申し訳ございません。」 |
来客に待ってもらうとき(1) | 「何すみません。少し待ってください。」 | 「申し訳ございませんが、少々お待ちいただけますでしょうか。」 |
来客に待ってもらうとき(2) | 「○○課長ですね?ちょっと待っててください。」 | 「課長の○○でございますね。少々お待ちくださいませ。」 |
誰に用があるのかを尋ねる | 「誰に用ですか?」 | 「どの者にご用でしょうか?」 |
来客が「中村さんいらっしゃいますか」としか言わないとき | 「中村さんは何人かいらっしゃいますが」 | 「弊社には中村が複数在籍しております」 |
---|---|---|
担当者が「会わない」と言ったとき | 「中村は「会わない」と申しております」 | 「あいにく中村は外出中でございます」 |
担当者が不在のため来客が「では出直します」と言ったとき | 「そうですか、ではそのようにお願いします」 | 「差し支えなければわたくしが承りますが」 |
担当者が不在のため帰る来客を見送るとき | 「すみませんでした」 | 「せっかくお越しいただきましたのに恐縮です」 |
来客をエレベーターや部屋に招き入れるとき | 「どうぞお先に」 | 「お先に失礼いたします」 |
応接室へ案内する | 「こちらに座って、もうちょっとお待ちください。」 | 「こちらにおかけになって、少々お待ちくださいませ。」 |
お茶を出す | 「どうぞ飲んで下さい。」 | 「粗茶ですが、どうぞ。」 |
来客を見送るとき | 「ご苦労様でした」 | 「本日はありがとうございました」 |
仕事を頼むとき | 「時間のあるときにお願いします」 | 「急がないけど、今週中にお願いできますか」 |
---|---|---|
軽い仕事を頼むとき | 「○○してください」 | 「○○してくれると助かるのですが」 |
軽い用事を頼むとき | 「お願いね」 | 「お願いしていい?」 |
ランチに誘うとき | 「食事に行こう」 | 「よければいっしょに行かない?」 |
念押ししたいとき | 「わかっていると思うけど」 | 「すでに織り込みずみだと思うけど」 |
仕事の指示を終えたとき | 「じゃ、とりあえずやってみてくれる?よろしくね」 | 「わからないことがあったら聞いてね」 |
指導やタメ出ししたいことがあるとき | 「ここ違いますよ」 | 「ちょっと相談があるんだけど」 |
---|---|---|
以前から気になっていたことを指摘したいとき | 「前々から気になっていたんだけどね」 | 「そうだ、そういえば」 |
後輩の仕上げた仕事に注文をつけたいとき | 「ここがいまいちかな」 | 「いいね、あえて言えば |
社会人として頼りない後輩に注意したいとき | 「いつまで学生気分でいるんだ」 | 「新鮮な感覚を生かして」 |
後輩がミスをしたとき(1) | 「何やってるの、こんなミスをして」 | 「○○さんらしくないですね」 |
後輩がミスをしたとき(2) | 「気をつけてくれなきゃ困るわ」 | 「私も気をつけるので、○○さんもね」 |
話の矛盾を指摘する(1) | 「ダメじゃないか!」 | 「どうして確認しなかったのかな?」 |
話の矛盾を指摘する(2) | 「間違えてるぞ!」 | 「もう一度条件を整理してみよう。」 |
新入社員をほめるとき | 「はじめてにしては上出来だ」 | 「はじめてでこれだけできれば言うことないよ」 |
---|---|---|
書類の不備を指摘し、直しを持ってきたとき | 「よくはなってきたね」 | 「ここ、よく考えたね」 |
仕事ぶりをほめるとき(1) | 「やればできるじゃないの」 | 「もう安心してまかせられるね」 |
仕事ぶりをほめるとき(2) | 「よくやった」 | 「みんなほめていましたよ」 |
成長ぶりをほめるとき(1) | 「こちらもおちおちしてはいられないね」 | 「こちらもいい刺激を受けるよ」 |
成長ぶりをほめるとき(2) | 「前は、こんなことできなかったのにね」 | 「こういう見方ができるようになったんだね」 |
急な来客にすぐにお茶をいれてくれた | 「あ、ありがとう。」 | 「○○さんほど気が利く人はいないですよ。」 |
元上司・先輩に感謝の気持ちを伝えるとき(1) | 「ご指導を受けたのに、未熟なままですみません」 | 「なんのご恩返しもできなくて」 |
---|---|---|
元上司・先輩に感謝の気持ちを伝えるとき(2) | 「ご指導ありがとうございました」 | 「まだ教えていただきたいことがありますのに」 |
転勤で部署を離れる上司・先輩へ言葉をかけるとき | 「ご活躍を期待しています」 | 「ご活躍をお祈りいたします」 |
よかれと思ってしたことが裏目に出たとき | 「あなたのしたことはまちがってはいないよ」 | 「私があなたでも同じことをしますよ」 |
---|---|---|
仕事で失敗、ミスをしたとき | 「失敗はだれにでもありますよ」 | 「私も似たようなことをしたことがありますよ」 |
将来に目を向けさせようと励ますとき | 「次に、挽回すればいいよ」 | 「次の機会に、この経験を生かせるといいね」 |
不可抗力による失敗、ミスを励ますとき | 「今回は向こうが悪いよね」 | 「今回は運がなかったということだよ」 |
相手の失敗で、自分も迷惑をこうむったとき | 「これも経験です。次から気をつけてください」 | 「お互い、いい経験にしましょう」 |
窮地に立たされている相手を励ますとき | 「ピンチだね、がんばれ!」 | 「ピンチはチャンスの裏返しというから」 |
相手の気持ちがわかる、と伝えたいとき | 「わかりますよ」 | 「お察しします」 |
---|---|---|
事故や地震、火事、水害などで被害を受けた相手を慰めるとき | 「ひどい災難でしたね」 | 「とんだ災難でしたね」 |
悩みや相談事がありそうな友人に話しかけるとき(1) | 「どうしたの?」 | 「私でよければ話を聞くけど?」 |
悩みや相談事がありそうな友人に話しかけるとき(2) | 「大丈夫?」 | 「少し元気がなさそうに見えるけど?」 |
からだに気をつけて、と言いたいとき | 「おからだをご自愛ください」 | 「ご自愛くださいませ」 |
病人やけが人をいたわりたいとき | 「早くよくなってください」 | 「どうぞお大事になさってください」 |
基本的なお詫び | 「ごめんなさい」 | 「申し訳ございません」 |
---|---|---|
不注意や手違いを詫びる | 「私のミスで申し訳ありません」 | 「私の不注意でご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません」 |
相手に対し失礼があったことをわびる | 「この間はすみませんでした」 | 「先日は大変失礼をいたしまして、申し訳ございませんでした」 |
相手の指摘に対してわびる | 「気がつきませんで、すみません」 | 「気づかなかったこととはいえ、本当に申し訳ございません」 |
飲食店などでグラスを割ってしまったとき | 「グラスが割れてしまいました」 | 「グラスを割ってしまいました」 |
全面的に自分が悪いとき(1) | 「言い訳はしません」 | 「弁解の余地もありません」 |
全面的に自分が悪いとき(2) | 「私があさはかでした」 | 「わたくしの不徳のいたすところです」 |
全面的に自分が悪いとき(3) | 「ごめんなさい」 | 「私の不注意のためにご迷惑をおかけして…」 |
全面的に自分が悪いとき(4) | 「どうもすみません」 | 「おわびのしようもございません」 |
書類のミスを指摘された時 | 「いろいろ仕事が立て込んでいたものですから、ついうっかり」 | 「以後注意いたします」 |
酔っぱらって、あるいは感情的になって失敗したとき | 「とんだヘマをやらかしてしまいまして」 | 「とんだ失態を演じてしまいまして」 |
自分の過ちを反省するとき(1) | 「反省しております」 | 「猛省しております」 |
自分の過ちを反省するとき(2) | 「反省しております」 | 「平にご容赦ください。」 |
部下を注意する(1) | 「○○はやめるようにしなさい」 | 「うるさいことを言うようだけど」 |
---|---|---|
部下を注意する(2) | 「○○は気をつけなさい」 | 「あなたは言われたくないかもしれないけど」 |
部下を注意する(3) | 「二度とやらないように気をつけろよ。」 | 「私もよくやるから偉そうなことは言えないんだけど」 |
軽く注意しておきたいとき | 「前々から気になっていたんだけど」 | 「そうだ、それで思い出したんだけど」 |
身だしなみや癖などを注意したいとき | 「悪気はないんだろうけど」 | 「気づいていないかもしれないけど」 |
服装や身だしなみなどについて注意したいとき | 「そんなはでなネイルをしてはいけません」 | 「社内の決まりなので」 |
仕事のしかた、進め方を注意したいとき | 「それは違いますよ」 | 「こうするといいですよ」 |
仕事上での困った点を注意したいとき | 「報連相はきちんとしないと困りますね」 | 「せっかくいい仕事をしているのに、もったいないよ」 |
自分の指示どおりに仕事をしなかったことを注意するとき | 「これから気をつけてね」 | 「これから二人とも気をつけましょう」 |
仕事の質にたびたび問題があるとき | 「これじゃダメですね。」 | 「根本的な原因を・・・」 |
ミスを繰り返す後輩に | 「何回やってんだ」 | 「どうしたら解決できるかな。」 |
失敗を繰り返さないように注意するとき | 「もう二度とやらないでくださいね」 | 「十分な注意を怠らないでくださいね」 |
復習をしてもらう | 「じゃあ、後でもう一度確認しておいてくださいね。」 | 「自分でも説明できるように復習しておいてください。」 |
---|---|---|
別の立場から説明する | 「うちは、これをやっておけば大丈夫だよ。」 | 「相手側から考えると・・・」 |
先方の反応を報告する | 「いい感じでした。」 | 「もう一歩で了解をいただけそうでした。」 |
簡潔に報告する | 「まず○○が決まって、次に……」 | 「報告が3つあります」 |
進行中であることを報告する | 「やっている途中です。」 | 「鋭意執り行っております。」 |
間違えやすいことを連絡する | 「これは大事なことなので・・・」 | 「これだけは間連えなしいでほしいのですが・・・」 |
念押しで連絡する | 「前にもメールしましたが・・・」 | 「何度も申し訳ありませんが、念のため」 |
融通の利かない上司に説明する | 「みなさん、このようにやってるみたいです。」 | 「他の部署でも前例があり」 |
仕事を進める前に報告する | 「あれ、進めても大丈夫ですよね。」 | 「○○の件、本日から進めてもよろしいでしょうか?」 |
上司に提案する | 「こっちのほうをやりたいです。」 | 「こちらのほうが現場のニーズに近いので・・・」 |
---|---|---|
部下に提案させる | 「ちょっと、考えておいてよ。」 | 「どうしたらいいと思う?」 |
発言するための前置き | 「ちょっと考えがあるのですが」 | 「私見ですが、新しい技術は私たちの生活を便利にする一方で、プライバシーの懸念も引き起こしていると思います」 |
上司をランチに誘う | 「お昼、ご一緒できますか?」 | 「ここのところ、ゆっくとお話しできていませんね!」 |
---|---|---|
上司を飲み会に誘う | 「よかったら来てもらえませんか?」 | 「○○部長のあの話、後輩にも聞かせてあげてください。」 |
同僚・後輩をランチに誘うとき | 「ランチに行きましょう」 | 「ランチをごいっしょしませんか」 |
大勢を誘うとき | 「みんなで来てください。」 | 「人数多いほうが盛り上がるから・・・」 |
社外の活動に後輩を誘う | 「行けばわかるよ!」 | 「青空の下で飲むビールは最高だよ。」 |
社外
同意する受け答え(1) | 「なるほど」 | 「おっしゃる通りです」 |
---|---|---|
同意する受け答え(2) | 「そうですね」 | 「まさしくおっしゃる通り」 |
同意する受け答え(3) | 「そうですね」 | 「いかにも、その通りです」 |
同意する受け答え(4) | 「分かりますよ」 | 「ごもっともです」 |
全面的に賛成する(1) | 「それでいいです」 | 「異存はございません」 |
全面的に賛成する(2) | 「それでいいです」 | 「異議(異論)はありません」 |
全面的に賛成する(3) | 「それでいいです」 | 「賛成します」 |
全面的に賛成する(4) | 「それでいいです」 | 「同意します」 |
全面的に賛成する(5) | 「それでいいです」 | 「賛同します」 |
全面的に賛成する(6) | 「それでいいです」 | 「支持します」 |
仕事が順調な場合の受け答え(1) | 「大丈夫です」 | 「問題ございません」 |
---|---|---|
仕事が順調な場合の受け答え(2) | 「大丈夫です」 | 「差し支えありません」 |
仕事が順調な場合の受け答え(3) | 「問題ないです」 |
|
仕事が順調な場合の受け答え(4) | 「結構です」 | 「お気持ちだけいただきます」 |
ほめられたときの基本の答え(1) | 「そんなことないです」 | 「ありがとうございます」 |
---|---|---|
ほめられたときの基本の答え(2) | 「ありがとうこざいます。」 | 「○○部長のご指示があったからこそです。」 |
そんなにほめられて恥ずかしいと言いたいとき | 「恥ずかしいです」 | 「面映(おもは)ゆい気持ちです」 |
自信がなかったことでほめられたとき | 「ダメだと思っていたのですが」 | 「わたくし自身がいちばん驚いています」 |
仕事上のことでほめられたとき | 「今回は自信がありました」 | 「励みになります」 |
容姿をほめられたとき | 「そんなことないですよ」 | 「もう勘弁してください」 |
尊敬する人、好感を持っている人にほめられたとき | 「○○さんも、お上手ですね」 | 「○○さんにそう言われると格別にうれしいです」 |
直属の上司・先輩からほめられたとき | 「ほめてもらってうれしいです」 | 「おほめにあずかり光栄です」 |
先輩からほめられたとき | 「先輩のまねをしているだけです」 | 「先輩の仕事ぶりをいつも見ているから」 |
仕事を指示された上司・先輩からほめられたとき(1) | 「なんとかうまくいきました」 | 「ご指示のとおり進めたらうまくいきました」 |
仕事を指示された上司・先輩からほめられたとき(2) | 「いろいろたいへんでしたが、がんばりました」 | 「○○さんのご指導のおかげです」 |
仕事を指示された上司・先輩からほめられたとき(2) | 「いやー、そんなことないですよ。」 | 「ほめ上手ですね。」 |
目上の人に名刺を差し出すとき | 「はじめまして。中村です。」 |
|
---|---|---|
相手の名刺を受け取るとき | 「いただきます」 |
|
パーティーなどで自己紹介をしないまま話を始めてしまった相手に | 「名刺を出すのがおそくなりましたが」 | 「ごあいさつが遅れましたが」 |
名刺を忘れた または 名詞が足りない | 「すみません。名刺を忘れまして」 | 「あいにく名刺を切らしておりまして。」 |
名刺を出してくれない相手に対して | 「すみません。名刺をもらえますか?」 | 「差し支えなければ、お名刺をいただけないでしょうか」 |
営業などで、自分の顔や名前を売り込みたいとき | 「覚えておいてください」 | 「お見知りおきください」 |
面識ができてうれしいことを伝えるとき(1) | 「会いたかったんです」 | 「ご縁ができてうれしく存じます」 |
面識ができてうれしいことを伝えるとき(2) | 「会えてうれしいです」 | 「お目にかかれて光栄です」 |
相手の名前が珍しく、読めないとき(1) | 「珍しいお名前ですね。何と読むんですか」 | 「お名前は何とお読みすればよろしいでしょうか」 |
相手の名前が珍しく、読めないとき(2) | 「なんて読むんですか?」 | 「どのようにお読みすればよろしいですか?」 |
自分の名字の読み方を聞かれた | ○○○って読みます。 |
|
相手の評判をすでに聞いているとき | 「おうわさはかねがね伺っております」 | 「ご活躍はよく伺っております」 |
顧客や取引先に対して | 「何でも言ってください」 | 「よろしくお引き回しください」 |
営業活動で面会の了解を得たいとき | 「社長様はいらっしゃいますか」 | 「いま、吉田社長(様)とおはなしできますでしょうか」 |
---|---|---|
営業活動で用件を伝えるとき | 「○○の資料をごらんいただきたく、お電話いたしました」 | 「○○の資料をお届けしたく、お電話いたしました」 |
営業活動で面会を申し入れるとき | 「いつがよろしいでしょうか」 | 「今週と来週ではどちらがよろしいでしょうか」 |
面会の日時を決めるとき(1) | 「打ち合わせは、いつにしましょうか?」 | 「こちらの都合を先に申し上げて恐縮ですが」 |
面会の日時を決めるとき(2) | 「○月○日の午後3時ごろはいかがでしょうか」 | 「○月○日か○月○日の午後はいかがでしょうか。」 |
外で商談する場所を提案するとき | 「○○駅近くでご存じのところがあれば」 | 「○○駅前××ホテルのラウンジはいかがでしょうか」 |
受付で取り次いでもらうとき | 「14時から○○さんと約束してる××社の△△ですが・・・」 | 「14時から○○さんとお約束しております××社の△△と申します」 |
---|---|---|
面会の約束があることを告げるとき | 「2時に待ち合わせなのですが」 | 「2時に面会のお約束をいただいております」 |
アポ無しで訪問したとき | 「近くに来たんで…」 | 「近くまでまいりましたので…」 |
急な訪問を謝罪するとき | 「いきなり押しかけてすみません。」 |
|
担当者が不在だったとき | 「そうですか、また来ますね。」 |
|
伝言を残すとき | 「○○が来たとお伝えください。」 |
|
飛び込み営業で訪問するとき | 「いきなりで申しわけありませんが」 | 「お約束をいただいてはおりませんが」 |
はじめて会う相手にあいさつするとき(1) | 「会ってもらえてうれしいです」 | 「快くご引見いただき、ありがとうございます。」 |
はじめて会う相手にあいさつするとき(2) | 「どうもはじめまして。」 | 「はじめてお目にかかります。」 |
顔見知りとあいさつするとき | 「お疲れ様です!この間はありがとうございました。」 | 「お世話になっております。先日はありがとうございました。」 |
打ち合わせに遅れてしまったとき | 「すみません、迷っちゃって…。」 | 「申し訳ありません。迷ってしまいまして…」 |
すでにメールのやりとりを行っているとき | 「メールでお伝えしましたが」 | 「いつもメールで失礼しております」 |
用件に入る前に世間話をするとき(1) | 「最近、いかがですか」 | 「ホームページを拝見しましたが」 |
用件に入る前に世間話をするとき(2) | 「1階の応接室、なくなったんですね」 | 「応接室は2階になったんですね」 |
同行した上司を紹介するとき | 「うちの会社の○○部長です。」 | 「当社の部長の○○でございます」 |
手みやげを渡す | 「これ皆さんで食べてください。」 |
|
辞去するときの一般的なあいさつ(1) | 「とても参考になりました」 | 「たいへん勉強になりました」 |
---|---|---|
辞去するときの一般的なあいさつ(2) | 「会っていただき、ありがとうございました」 | 「貴重な時間をありがとうございました」 |
見送りをしてくれた時 | 「会っていただき、ありがとうございました」 | 「貴重な時間をありがとうございました」 |
自分では判断がつかない問題が残ったとき | 「わざわざすみませんね。」 | 「ありがとうございます。」 |
先方から出された条件が厳しいとき | 「無理だと思いますが」 | 「いったん社に戻って検討させていただきます」 |
こちらの提案などが受け入れられなかったとき(1) | 「どうしてもだめですか」 | 「ご再考願うわけにはまいりませんでしょうか」 |
こちらの提案などが受け入れられなかったとき(2) | 「残念です」 | 「話を聞いていただけただけでも光栄です」 |
取引先から出る(1) | 「では、さようなら。」 |
|
アポなしできた際の別れのあいさつ | 「今度は連絡入れてから来ます。」 |
|
取引先から出る(2) | 「じゃあまた、いずれ…」 |
|
---|---|---|
ー般的な辞去のあいさつ | 「そろそろ帰ります」 | 「そろそろおいとまいたします」 |
滞在時間が長くなったとき | 「もうこんな時間になってしまいました」 | 「すっかり長居してしまいまして」 |
相手がなかなか帰してくれないとき | 「次の予定があるので失礼したいのですが」 | 「社に戻らなくてはなりませんので」 |
面談内容の確認をするとき | 「では、そういうことでよろしくお願いいたします」 | 「では、○○については××までにご返答をよろしくお願いいたします」 |
ほかの家族にあいさつするとき | 「うるさくして、すみませんでした」 | 「おじゃまいたしました」 |
別れ際のあいさつ(1) | 「では、さようなら」 | 「お忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございました」 |
別れ際のあいさつ(2) | 「じゃあまた、いずれ…」 |
|
「お上がりください」と言われたとき | 「よろしいんでしょうか?」 | 「すぐにおいとましますので」 |
---|---|---|
手土産を渡すとき(1) | 「つまらないものですが」 | 「心ばかりのものですが」 |
手土産を渡すとき(2) | 「ほんのお汚しですが」 | 「おロに合うとよろしいのですが」 |
手土産を渡すとき(3) | 「この店のマカロンは絶品で、1時間並んで買ってきました」 | 「最近、評判のいいお店だそうです」 |
手土産を渡すとき(4) | 「どうぞ受けとってください」 | 「お納めいただければ幸いです」 |
街でバッタリ出会ったとき(1) | 「あ、どうも」 | 「こんにちは。偶然ですね」 |
---|---|---|
街でバッタリ出会ったとき(2) | 「奇遇ですね、どこまで?」 | 「奇遇でございますね。」 |
別の用事があるとき | 「ちょっと今回は別の仕事で来まして…」 |
|
意外な場所で出会ったとき | 「こんなところでお会いするとは」 | 「珍しい場所でお会いしましたね」 |
相手に同行者がいるとき | 「ご主人にはいつもお世話になっております」 | 「〇〇さんにはいつもお世話になっております」 |
目上の人と久しぶりに会ったとき | 「お久しぶりです」 | 「ごぶさたしております」 |
相手の無事を確かめるとき | 「お元気ですか?」 | 「お元気そうでなによりです」 |
以前の出来事にお礼を述べるとき | 「半年前のイベントの仕事ではお世話になりまして」 | 「いつぞやはお世話になりまして」 |
近くまで同行することになったとき | 「そこまでご一緒しましょうよ」 |
|
協力してもらったお礼を言うとき | 「お力になっていただき」 | 「お力添えいただき」 |
---|---|---|
会ってもらったお礼を言うとき | 「時間をもらって」 | 「貴重なお時間をいただき」 |
依頼したことを承諾してもらったお礼を言うとき | 「お願いを聞いてもらって」 | 「ぶしつけなお願いをご快諾いただき」 |
あらたまってお礼を述べるとき | 「ほんとうにすみません」 | 「心より御礼を申し上げます」 |
深いお礼の気持ちを伝えたいとき | 「何と申し上げたらよいか」 | 「お礼の言葉も見つかりません」 |
相手のおかげでうまくいったと伝えたいとき | 「助かりました」 | 「おかげさまで」 |
相手の好意に感謝するとき | 「お世話になっております」 | 「お心にかけていただき、ありがとうございます」 |
メール、手紙で相手の配慮に感謝するとき | 「いつもたいへんお世話になり」 | 「平素は格別のご高配を賜り」 |
お香典、お祝い金などをいただいたとき | 「こんなにたくさんいただき」 | 「過分なお心づかいをいただき」 |
食べ物以外の品物をいただいたとき | 「たいへん役に立っています」 | 「たいへん重宝しております」 |
目上の人に対して、いただいた品物を喜ぶ表現 | 「すごく気に入りました」 | 「さっそく使わせていただきます」 |
就職祝いなどで現金をいただいたとき | 「なにかと物入りなのでうれしいです」 | 「有効に使わせていただきます」 |
教えてほしいとお願いするとき | 「教えてください」 | 「ご教示くださいますよう」 |
---|---|---|
書類などを受けとってほしいとき | 「受け取ってください」 |
|
書類などを受けとってチェックしてほしいとき | 「納品後に確認してください」 | 「ご検収ください」」 |
書類などを受けとって詳しく調べてほしいとき | 「納品後にしっかり調べてください」 | 「ご精査ください」」 |
贈り物などを受けとってほしいとお願いするとき | 「受け取ってください」 | 「ご笑納くださいますよう」 |
書類を読んでほしいとき、資料を見てほしいとき | 「読んでください/見てください」 |
|
自分の作品(趣味の絵画など)を見てほしいとき | 「私の作品を見てください」 | 「私の作品をご笑覧ください。」 |
会合などへの出席をお願いするとき | 「来てください」 | 「ご来臨くださいますよう」 |
期限などを延ばしてほしいとお願いするとき(1) | 「延ばしてください」 | 「ご猶予くださいますよう」 |
期限などを延ばしてほしいとお願いするとき(2) | 「期限をのばしてください」 | 「ご猶予いただくわけには、参りませんでしょうか?」 |
人を紹介してほしいとお願いするとき | 「紹介して下さい」 | 「お引き合わせ願えませんでしょうか」 |
検討してほしいとお願いするとき | 「考えてもらえませんか」 | 「ご一考いただけないでしょうか」 |
相手が受諾してくれたらうれしいという気持ちを伝えたいとき | 「してもらえればうれしいです」 | 「○○していただければ幸いに存じます」 |
自社製品への注文をお願いするとき | 「ご用命ください」 | 「ご用命をお待ちしております」 |
言いにくい事情があっておいをするとき | 「こちらにも事情がありますので」 | 「事情ご賢察のうえ」 |
理由をいいにくいとき | 「事情を察してください」 | 「ご賢察くださいますよう」 |
急ぎではないお願い事をするとき | 「時間がありましたら」 | 「お手すきのときに」 |
相手を信用してお願いする | 「○○さん、ちょっといいですか?」 | 「折り入ってご相談がありまして・・・」 |
遠回しにお願いする(1) | 「○○してもらえるとうれしいんだけど」 | 「〇〇していただけると、ありがたいのですが・・・」 |
遠回しにお願いする(2) | 「考えてもらえますか?」 | 「ご一考いただけると」 |
参加してもらいたい(1) | 「忙しいだろうけど出てもらえる?」 | 「アイディアがほしいので・・・」 |
参加してもらいたい(2) | 「ちょっと出てもらえますか?」 | 「みなさん喜ばれると思いますよ。」 |
納期を延ばしてもらいたい(1) | 「○○までは無理なので・・・」 | 「クオリティを上げたいので・・・」 |
納期を延ばしてもらいたい(2) | 「1週間、納期を延ばしてもらえますか?」 | 「最新のデータを盛り込みたいので・・・」 |
特定の相手にお願いする(1) | 「○○さん、お願いできます?」 | 「他ならぬ○○さんに・・・」 |
特定の相手にお願いする(2) | 「○○さん、手が空いてるでしょ?」 | 「○○さんは、この分野がお得意でしたよね。」 |
難しいことをお願いする(1) | 「○○してもらうことは難しいですか?」 | 「誠に厚かましいお願いですが・・・」 |
難しいことをお願いする(2) | 「○○は厳しいですか?」 | 「○○さんであれば可能だと思いましで・・・」 |
できればお願いしたい | 「可能ならお願いします。」 | 「差し支えなければお願いします。」 |
相手の負担感を減らす(1) | 「10件分お願いできますか?」 | 「全部ではなく、一部だけでもお願いできませんか?」 |
相手の負担感を減らす(2) | 「全部お願いできますか?」 | 「どのくらいだったら、お願いできますか?」 |
たくさんの人に協力してもらいたい | 「みんなでがんばりましょう!」 | 「みなさんのご協力なくしては実現できません。」 |
仕事の質を上げてもらう | 「もっと張り切ってやってよ!」 | 「期待していますよ。」 |
どんどん意見を言ってもらいたい | 「何か意見はありますか?」 | 「すべてのアイディアをテーブルに乗せたいので・・・」 |
相手の負担を負担になることをお願いしたい | 「ちょっと大変だけどお願いします」 | 「ぜひカを発揮してほしい・・・」 |
無理そうなお願いを別のお願いにすり替える | 「○○は無理なの××をやってもらえません?」 | 「○○は現実的ではないので・・・・」 |
大抜擢の仕事をお願いする | 「○○さんに××をお願いできるかな?」 | 「○○さんの計ケインを大いに生かせ、後に役立ちますので・・・」 |
残業をお願いする | 「残業よろしく!」 | 「○○さんがいると早く終わるから・・・」 |
取引先にクレームや要求をする | 「今回の○○はダメですよ!」 | 「次回からはこうしていただいたほうがいいですね。」 |
意見を言ってもらいたい | 「何か意見はありますか?」 | 「ざっくばらんなご意見を・・・」 |
提案するとき | 「考えてもらえませんか」 | 「ご検討いただけませんか」 |
何としても聞いてほしい頼みごとをするとき(1) | 「なんとしてもお願いします」 | 「切にお願い申し上げます。」 |
何としても聞いてほしい頼みごとをするとき(2) | 「なんとしてもお願いします」 | 「伏してお願いします。」 |
資料など読んでもらいたいものを渡すとき | 「資料を読んでください」 | 「ご一読いただければ幸いです。」 |
それまでの話題と違うことを尋ねるとき | 「ちょっと聞きたいのですが」 | 「つかぬことを伺いますが」 |
---|---|---|
興味を持ったことを説明してほしいとき | 「おもしろそうなので、教えてくれますか」 | 「後学のため、教えていただけますでしょうか」 |
相手の言うことがよくわからないとき | 「何をおっしゃりたいのかわからないのですが」 | 「このような理解でよろしいでしょうか」 |
相手が自分の言い分を理解したかどうか不明のとき | 「私の言ったことがわかりますか」 | 「これでご説明になっていますでしょうか」 |
これからすべきことを質問するとき | 「どうしたらいいですか」 | 「○○したいと思いますがいかがでしょうか」 |
会議やプレゼンで質問を受けるとき | 「はい、○○は問題ありません」 | 「はい、○○についてのご質問ですね」 |
---|---|---|
質問に答え終わったとき | 「ほかにご質問はありますか」 | 「このような答えでよろしいでしょうか」 |
抽象的な質問に答えるとき | 「的はずれな答えかもしれませんが」 | 「直接の答えになっているかどうかわかりませんが」 |
壮大なスケールの質問を受けたとき、答えを濁したいとき | 「それについてはよくわからないのですが」 | 「私が存じているのはこの程度のことですが」 |
意見を聞かれたが、はっきり答えられないとき | 「まだ考えがまとまっていないのですが」 | 「現時点ではこう考えています」 |
実現がむずかしい要望を受けたとき | 「それはむずかしいと思います」 | 「できるだけご要望に沿えるようにいたします」 |
服装や持ち物をほめるとき(1) | 「その服、センスがいいですね」 | 「いつもセンスがいいですね」 |
---|---|---|
服装や持ち物をほめるとき(2) | 「きょうはすてきなネクタイをしていますね」 | 「きょうもすてきなネクタイをしていますね」 |
仕事の仕上がりをほめるとき | 「いい仕上がりですね」 | 「今回もいい仕上がりですね」 |
ほめ言葉を強めたいとき(1) | 「すごいお似合いです」 | 「たいへんお似合いです」 |
ほめ言葉を強めたいとき(2) | 「またレベルが上がりましたね」 | 「また一段とレベルが上がりましたね」 |
指名で仕事をもらった | 「私でいいんですか?」 | 「○○さんとお仕事出来て光栄です。」 |
趣味の話を門いたとき | 「へえー、すこいですね。」 | 「奥が深いんですね。」 |
趣味の腕前をほめる | 「すごく上手ですね」 | 「玄人顔負けの腕前ですね。」 |
鑑識眼をほめるとき | 「よくわかってますね」 | 「見識がおありですね」 |
---|---|---|
眼識(よしあしを見分けるカ)を備えていることをほめるとき | 「目利きですよね」 | 「お目が高い」 |
美しいもの、貴重なものを見たとき | 「いいものを見ました。」 | 「眼福にあずからせていただきました。」 |
情報が早い、あるいはうわさを早く聞きつけることをほめるとき | 「地獄耳ですね」 | 「お耳が早くていらっしゃいますね」 |
相手の味覚がすぐれていることをほめるとき | 「グルメですね」 | 「舌が肥えていらっしゃいます」 |
手にふれて心地よいことをほめるとき | 「すべすべしていますね」 | 「いい肌ざわりですね」 |
「勉強になります」のかわりに(1) | 「いいお話ですね」 | 「寡聞にして存じませんでした。メモをとらせてもらっていいです」 |
---|---|---|
「勉強になります」のかわりに(2) | 「たいへん役に立つお話でした」 | 「たいへん有意義なお話でした」 |
「すばらしいお話です」のかわりに(1) | 「話がうまいですね」 | 「聞き入っておりました」 |
「すばらしいお話です」のかわりに(2) | 「よくわかりました」 | 「いつもわかりやすいですね」 |
相手の知識をほめるとき | 「良く知っていますね」 | 「造詣(ぞうけい)が深くていらっしゃいますね」 |
相手の話題の抱負さなどをほめるとき | 「話し上手ですね」 | 「お話ししていると楽しいですね」 |
仕事をほめる | 「○○さんなら当然ですよね。」 | 「○○さんだからできる仕事ですね。」 |
---|---|---|
仕事の成果を讃える | 「よかったですね!」 | 「要因は何だと思われますか?」 |
仕事の丁寧さをほめる | 「○○さんって細かいですよね。」 | 「○○さんが作った資料は、読みやすいですね。」 |
成果を得られたとき | 「すごいですね。」 | 「創造を超える成果です。」 |
仕事の準備をほめる | 「準備いいですね。」 | 「段取り上手ですね。」 |
着眼力のすごさをほめる | 「気づきましたか!」 | 「目のつけどころが違いますね。」 |
先回りして仕事を進めてくれた | 「そこまでやっちゃった?」 | 「一を聞いて十を知るとはこのことだね。」 |
深い知識を持っている人に | 「詳しいんですね。」 | 「○○さんにはかないまんね!」 |
---|---|---|
深い知識を持っている人に | 「詳しいんですね。」 | 「○○さんにはかないませんね!」 |
気が利く人に | 「優しいですね。」 | 「そこまで気が回らないですよね。」 |
ミスや急な変更に動じない人に | 「どっしり構えていますね。」 | 「柔軟性がうらやましいですね。」 |
ラッキーが多い人に | 「ラッキーですよね。」 | 「日頃の行いがいいと結果も出てくるんですね。」 |
仕事の仕上げを催促するとき(期日前)(1) | 「まだですか?」 | 「いま、どのあたりですか?」 |
---|---|---|
仕事の仕上げを催促するとき(期日前)(2) | 「例の件、まだですか?」 | 「○○さんが気をもんでいらっしゃいますよ!」 |
仕事の仕上げを催促するとき(期日後)(1) | 「○日の締め切りが過ぎましたが」 | 「○日までというお約束をいただいておりましたが」 |
仕事の仕上げを催促するとき(期日後)(2) | 「まだできないんですか?」 | 「いつならできますか?」 |
仕事の仕上げを催促するとき(期日後)(3) | 「期日を過ぎてますよ。」 | 「お約束の期日を過ぎてもまだ・・・」 |
仕事の仕上げを催促するとき(期日後)(4) | 「納品まだですか?」 | 「状況をお知らせいただけると・・・」 |
仕事の仕上げを催促するとき(状況問合せ)(1) | 「どうなっていますか?」 | 「(~いただいておりませんが、)どのようになっているのでしょうか。」 |
仕事の仕上げを催促するとき(状況問合せ)(2) | 「どうなっていますか?」 | 「(~いただいておりませんが、)いかがなりましたでしょうか。」 |
仕事の仕上げを催促するとき(状況問合せ)(3) | 「どうなっていますか?」 | (~いただいておりませんが、)いかがされたものかと案じております。 |
入金や納品を催促するとき(1) | 「入金(納品)されていません」 | 「入金(納品)のご連絡がまだないのですが」 |
入金や納品を催促するとき(2) | 「早く入金してもらえませんか?」 | 「行き違いかもしれませんが、ご入金がまだのようで」 |
メールや文書で催促したとき(1) | 「では、お返事をお待ちしています」 | 「のちほどお電話をいたします」 |
メールや文書で催促したとき(2) | 「ご手配よろしくお願いいたします」 | 「行き違いにご手配の節は失礼のほどお許しください」 |
作業を催促する(1) | 「あれ、どうなってますか?」 | 「○○の件、どれくらい進んでいますか?」 |
作業を催促する(2) | 「ご対応お願いします。」 | 「具体的な方策を練っていただきたく・・・・・」 |
休日に催促する | 「お休みでしたよね?」 | 「お休みのところ、申し訳ありません。」 |
急いで返事をもらいたい | 「急ぎなので、なるべく早く・・・」 | 「至急お知らせいただけますか?」 |
相手に配慮しながら催促する(1) | 「まだ終わらないんですか?」 | 「いろいろ事情はおありかと思いますが・・・」 |
相手に配慮しながら催促する(2) | 「忘れてませんか?」 | 「何かの手違いかもしれませんが・・・」 |
急いでもらう | 「早くやってもらえませんか?」 | 「急がすようで申し訳ありませんが・・・」 |
返事を急がせる | 「お返事をいただいてないのですが・・・」 | 「期日が迫ってまいりましたもので、」 |
確認を求める | 「○○は大丈夫ですか?」 | 「○○についてこ確認いただけますか?」 |
逃げ場を用意して催促する | 「忙しいのはわかりますが・・・」 | 「ご多忙とは存じますが・・・」 |
再度の対応を求める | 「もう一度お扉いします。」 | 「あらためてのご対応を・・・」 |
誠意を求める(1) | 「いい加減なことはやめてください。」 | 「誠意のあるご対応を・・・」 |
誠意を求める(2) | 「こっちのことも考えてください。」 | 「ご配慮をいただけないでしょうか。」 |
催促の話を切り出すとき | 「先日お貸ししたお金の件ですが」 | 「催促がましくて申しわけないのですが」 |
---|---|---|
貸したものを返してほしいとき | 「前にお貸しした○○を返してほしいのですが」 | 「前にお貸しした○○は役立っていますか?」 |
立てかえたお金を返してほしいとき | 「立てかえたお金を返してほしいのですが」 | 「私も忘れそうなので、いま精算してもいいですか?」 |
会合などの案内状に同封された返信ハガキで受諾を伝えるとき | 「出席」 | 「喜んで出席いたします」 |
---|---|---|
スピーチやあいさつなど役割を依頼されたとき | 「ほかにだれかいないんですか?」 | 「わたくしでよろしければお引き受けいたします」 |
勉強会などの誘いを受けるとき | 「いいですよ」 | 「結構なお話をありがとうございます」 |
ランチや飲み会などプライベートで会う誘いを受けるとき | 「はい、行きます。」 | 「実は、こちらかもお誘いしようと思っていたんです」 |
上司・先輩から「おごるよ」と食事に誘われたとき | 「ありがとうございます。」 | 「では、お言葉に甘えて」 |
接待の席への同伴を誘われたとき | 「ごいっしょします」 | 「お相伴(しょうばん)にあずかります」 |
リーダーに指名された時 | 「あまりしらないけど」 | 「浅学菲才」 |
「できない」と断るとき(1) | 「できません」 | 「申しわけありませんが、いたしかねます」 |
---|---|---|
「できない」と断るとき(2) | 「できません」 | 「時期が時期だけに難しいと思います」 |
一過性の相手に対して断るとき | 「できません」 | 「あしからずご了承ください。」 |
条件のよい仕事を断る | 「申し訳ないですね」 | 「お受けしたいのはやまやまですが・・・」 |
「無理だ」と断るとき(1) | 「無理です」 | 「今回は見送らせてください」 |
「無理だ」と断るとき(2) | 「そんな要望は無理というものです」 | 「ご希望には沿いかねます」 |
「無理だ」と断るとき(3) | 「無理です。できません。」 | 「今回はご容赦いただけないでしょうか。」 |
「無理だ」と断るとき(4) | 「弊社ではできません。」 | 「お役に立てず残念です。」 |
丁重に断る | 「今は無理なんですよね。」 | 「心苦しいのですが・・・」 |
理解を求める | 「今回だけは」 | 「事情をお察しいただき・・・」 |
無理な要求を断る | 「できません」 | 「お汲み取りください」 |
検討したことを伝える | 「いろいろ考えたんですけど・・・」 | 「検討に検討を重ねたのですが・・・」 |
遠慮して断る | 「難しいかもしれません。」 | 「私どもでは力不足です。」 |
やむを得ないことを伝える | 「どうしてもダメです。」 | 「このようなお返事となり申し訳ないのですが・・・」 |
相手の意思に従えない | 「従えません。」 | 「お受けいたしかねます。」 |
これ以上の値引きを断る | 「もう無理ですよ。」 | 「ご容赦いただけませんでしょうか。」 |
食事の誘いを断る | 「その日はいけませんね」 | 「どうしてもその日だけは行けないんです。」 |
難しいことに対応するとき | 「これは厳しいなあ・・・」 | 「善処いたしますが・・・」 |
イマイチな提案を受けたとき | 「これはどうですかね・・・」 | 「やってみたいとは思うのですが・・・」 |
相手の要望に応えられないとき(1) | 「なんとかしたいんですけどね。」 | 「ご意向にお応えできず・・・」 |
相手の要望に応えられないとき(2) | 「望んだことではないんですけど」 | 「誠に不本意ではございますが・・・」 |
相手の言い分を預かった上で断る(1) | 「少し譲っていただけませんか?」 | 「上司とも相談したのですが・・・」 |
相手の言い分を預かった上で断る(2) | 「どうしても難しいんですよ。」 | 「こちらの線も当たってみたのですが・・・」 |
相手の気持ちをくんで断る(1) | 「また今度お願いします。」 | 「けっこうなお話ではございますが・・・」 |
相手の気持ちをくんで断る(2) | 「やっぱり無理でした。」 | 「よく考えさせていただいたのですが・・・」 |
規則にそって断る | 「規則なんですよ。」 | 「事務的な言い方で恐縮ですが・・・」 |
タイミングが合わずに、あるいは忙しくて断るとき | 「その時期は無理ですね」 | 「時期が時期だけにむずかしいかと」 |
誘われたものの興味がなく断るとき | 「ゴルフはしないので」 | 「コリレフはあいにく不調法で」 |
誘われたけど都合があって断る時(1) | 「当日は都合がつきません」 | 「当日はあいにく都合がつきません」 |
誘われたけど都合があって断る時(2) | 「当日は都合がつきません」 | 「残念ながら(心残りがあるけどできません)」 |
誘われたけど都合があって断る時(3) | 「当日は都合がつきません」 | 「折悪しく(タイミングが悪くて)」 |
誘われたけど都合があって断る時(4) | 「当日は都合がつきません」 | 「折悪しく(タイミングが悪くて)」 |
誘われたけど都合があって断る時(5) | 「当日は都合がつきません」 | 「せっかくですが(貴重な機会で行きたいのに・・)」 |
たぶん無理だが、はっきり断るのがためらわれるとき | 「行けるようなら連絡します」 | 「行けるようなら早めに連絡します」 |
保証人、借金などの依頼を断るとき | 「辞退させていただきます」 | 「どちら様からのご依頼でもすべてお断りしております」 |
贈答品などを断るとき(1) | 「結構な品をありがとうございます」 | 「ごていねいなお心づかいをいただき、恐縮しておりますが」 |
贈答品などを断るとき(2) | 「受けとれないことになっております」 | 「お気持ちだけありがたく頂戴いたします」 |
ありがた迷惑な申し出や誘いを断るとき | 「いや、いまはいいです」 | 「ありがとうございます。ただ、いまは」 |
役員や世話役への就任依頼を断るとき | 「私には荷が重い話ですので、遠慮いたします」 | 「身に余るお話ですが、とてもその任ではございません」 |
しつこい勧誘、セールスを断るとき | 「大丈夫です」 | 「間に合っております」 |
誘われて断るとき | 「ちょっといけません」 | 「先約がございまして……」 |
条件が折り合わず断るとき | 「それはお引き受けできません。」 | 「こちらの条件ですと、少々難しいと存じます。」 |
代案を依頼して断るとき | 「考える余地はありません。」 | 「ほかのことでしたら、考えられますが」 |
お金がなくて断るとき(1) | 「今、お金がなくて」 | 「今持ち合わせがなくて」 |
お金がなくて断るとき(1) | 「今、お金がなくて」 | 「手元不如意で」 |
お金がなくて断るとき(1) | 「今、お金がなくて」 | 「金欠病で」 |
お金がなくて断るとき(1) | 「今、お金がなくて」 | 「糊口をしのいでおります」 |
営業(セールス)を断るとき(1) | 「いりません」 | 「今、取り込んでますので」 |
営業(セールス)を断るとき(2) | 「いりません」 | 「今、間に合っていますから」 |
基本的なお詫び | 「ごめんなさい」 |
|
---|---|---|
共感を示しながら謝る | 「残念でしたね。」 | 「さぞかしがっかりなさったかと・・・」 |
不注意や手違いを詫びる(1) | 「私のミスで申し訳ありません」 | 「私の不注意でご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません」 |
不注意や手違いを詫びる(2) | 「私のミスで申し訳ありません」 | 「大変ご迷惑をおかけいたしました。」 |
相手に対し失礼があったことをわびる | 「この間はすみませんでした」 | 「先日は大変失礼をいたしまして、申し訳ございませんでした」 |
相手の指摘に対してわびる | 「気がつきませんで、すみません」 | 「気づかなかったこととはいえ、本当に申し訳ございません」 |
おわびのために相手の会社を訪問するとき | 「怒らせたのではないかと不安で伺いました」 | 「ご叱責を覚悟で参上しました」 |
自分ではなくスタッフの失礼をわびるとき | 「申しわけないことをしたそうで、おわび申し上げます」 | 「不行き届きをおわび申し上げます」 |
苦情を受けたが相手の勘違いではないかと思われるとき | 「何かのおまちがいではありませんか」 | 「さぞご不快な思いをなさったこと」 |
あらたまって謝罪するとき | 「深謝いたします」 | 「陳謝いたします」 |
反省を伝えるとき | 「恥ずかしいです」 | 「慙愧(ざんき)に堪えません」 |
謝罪を締めくくるとき | 「これからは気をつけます」 | 「今後はこのような不手際のないよう細心の注意を払います 」 |
直接、謝罪にうかがいたいとき | 「直接、謝罪させてください。」 | 「上司と一緒に説明にうかがいますので.....」 |
全面的に非を認めるとき | 「本当に申し訳ない」 | 「おわびの言葉もありません。」 |
誤解させたことをわびるとき | 「いや、説明したと思うんですけど._..」 | 「私の言葉に意を尽くせないところがございました。」 |
自分のミスをわびる | 「自分のせいです」 | 「こちらの手違いでした。」 |
自分の非をわびる | 「こめんなさい。」 | 「肝に銘じます。」 |
不手際をわびる | 「ちゃんとやったつもりだけど…」 | 「あってはならないことでした。」 |
不可抗力でのミスを報告・謝罪 | 「私のせいではないもので・・・」 | 「やむなく○○のような状況に至った次第です。」 |
叱責に対してわびる | 「すみません。」 | 「ご指摘の通りです。」 |
間違いやミスに気づかなかったとき | 「知りませんでした。」 | 「ご指摘いただけなければ気づきませんでした。」 |
言い訳もできないとき(1) | 「言い訳になりますが・・・」 | 「弁解の余地もありません。」 |
言い訳もできないとき(2) | 「自分でも理解できません。」 | 「合わせる顔がありません。」 |
ミスしたことを報告する | 「○○でミスしました。」 | 「早急に原因を究明いたします。」 |
謝罪を了解してもらった後 | 「またがんばります。」 | 「これに懲りず」 |
うっかりミスをしたとき(1) | 「うっかりしていて」 | 「うかつにも」 |
うっかりミスをしたとき(2) | 「うっかりしていて」 | 「心得違いで」 |
うっかりミスをしたとき(3) | 「うっかりしていて」 | 「ぼんやりしていて」 |
何度も同じお願いをするとき | 「何度もすみません」 | 「立て続けに申し訳ございません」 |
苦情やクレームを切り出すとき(1) | 「いったいどうしてくれるの」 | 「思い違いでしたらお許しいただきたいのですが」 |
---|---|---|
苦情やクレームを切り出すとき(2) | 「納品された商品の中に不良品がありました」 | 「納品された商品についてお尋ねしたいことがあるのですが」 |
苦情を言うための根拠が手元にあるとき | 「請求書の金額がまちがっています」 | 「見積書の数字と異なっているよう」 |
いかに怒っているかを伝えたいとき | 「大いに迷惑しております」 | 「大いに困惑しております」 |
相手への要望を伝えるとき(1) | 「善処してください」 | 「○○していただけるとありがたいのですが」 |
相手への要望を伝えるとき(2) | 「○○はやめてください」 | 「○○はお控えいただければと存じます」 |
厳しく言うとき | 「このクオリティじゃダメだよ。」 | 「今までの実績があったからこそ・・・」 |
再考を要求する(1) | 「もう一回、考えてもらえますか?」 | 「あなたならもう少しよい企画を考えられるはずなので・・・」 |
---|---|---|
再考を要求する(2) | 「考え直してもらえますか?」 | 「こういうアイデアもでてきましたの・・・」 |
再考を要求する(3) | 「最初から考え直してもらえますか?」 | 「もう少しブラッシュアップできそうですね。」 |
負担軽減を要求する | 「そういうことはそちらでやっていただけますか?」 | 「必要な資料をご準備いただければ・・・」 |
値引きを要求する | 「もうちょっと安くできるよね?」 | 「どの部分を変えれば、値段が抑えられると思いますか?」 |
最終値引きを要求する | 「ギリギリどこまで行ける?」 | 「○○であればこの案件にゴーサインが出るのですが・・・」 |
納期を早めてもらう | 「あなたならできるでしょ。」 | 「難しいとは思いますが、私も協力しますので・・・」 |
本当の納期を知りたい | 「いつが納期なんですか?」 | 「最悪、いつになりそうでしょうか?」 |
わからないことを教えてもらいたいとき | 「忘れちゃったんで、教えてもらえますか?」 | 「失念してしまいましたもので・・・」 |
契約をしぶる相手にもうひと押し | 「この商品はすごくよいんですが・・・」 | 「どういう点が気がかりなんですか?」 |
覚えておいて欲しい時 | 「覚えておいてくださいね」 | 「頭の片隅に置いておいていただけると・・・」 |
立場が上の人に意見する | 「ちょっといいですか?」 | 「潜越ながら……」 |
自分の思見を通す | 「いや、それは無理だと思いますよ。」 | 「基本的にはいいと思いますが、ここだけ・・・」 |
相手に不都合な意見を通したい | 「これもお願いしますよ。」 | 「勝手ばかりで申し訳ありませんが・・・」 |
やむを得ないお願いをする | 「なんとかお願いしますよ」 | 「こちらの立場をご理解ください。」 |
とうしても承諾してもらいたい | 「何とかOKをいただけないですか?」 | 「ここだけの話にしてほしいのですが・・・」 |
結果がともなわないとき | 「これまで何をやってたんですか?」 | 「現実的なお話をさせてください。」 |
---|---|---|
改善されていないとき | 「直ってないじゃないですか。」 | 「なお一層の改善を求めます。」 |
やわらかく意思を伝える | 「なかなか言いづらいのですが…」 | 「自分のことを棚に上げて、言いづらいのですが…」 |
もうひと押しする | 「そこを何とかお願いします。」 | 「身勝手なお願いではありますが・・・」 |
---|---|---|
相手の考えを引き出す | 「難しいということですね。」 | 「どの部分を変えればご検討いただけそうでしょうか?」 |
提案を否定されたとき(1) | 「いやー、むりですかー。」 | 「確かにそういう面もありますね。ただ・・・」 |
提案を否定されたとき(2) | 「そこを何とか・・・」 | 「○○ならできますか?」 |
相手の考えに可能性を示す | 「それ、いいですね!」 | 「それは検討の余地がありそうですね。」 |
相手の状況を心配する | 「わかります。」 | 「重々お察しします。」 |
心配していることに配慮する | 「後は任せてください。」 | 「心残りでしょうが・・・」 |
相手の心配に配慮する | 「きっと大丈夫ですよ。」 | 「心配な点は○○ではないですか?」 |
とりあえず進めたいとき | 「もう進めませんか?」 | 「懸念がないわけではありませんが・・・」 |
反対意見を述べる | 「違いますよね。」 | 「お言葉を返すようですが」 |
質問の形で反論をする | 「それってどうなの?」 | 「いくつかはっきりさせておきたい点があるのですが・・・」 |
いったん相手を受け入れてから主張する(1) | 「そうじゃないでしょう!」 | 「大筋ではそうかもしれませんが・・・」 |
いったん相手を受け入れてから主張する(2) | 「いや、それは違うと思うなあ。だってさ・・・」 | 「おっしゃることはわかります。ただ、」 |
賛成できるところを先に言う | 「それには反対です」 | 「○○には賛成ですが・・・」 |
賛成しつつ、反論する | 「いや、それは違いますよ。」 | 「その言い分はごもっともですが・・・」 |
上司に反論したい | 「いや、全然そうは思わないですけど」 | 「いくつか質問をしてもよろしいでしょうか?」 |
言い訳をしたい | 「言い訳なんですけど・・・」 | 「大変申し上げにくいのですが、」 |
納得してもらう | 「これで大丈夫ですか?」 | 「納得していただけましたでしょうか?」 |
---|---|---|
頑張ると伝えつつ納得させる | 「頑張りますので・・・」 | 「精一杯努力しますので・・・」 |
部下を担当から外す | 「君には無理みたいだな。」 | 「君にプラスにならないから・・・」 |
プランを比較して納得させる | 「A案のほうが絶対いいですよ!」 | 「A案ならば、すぐにでも・・・」 |
話を切り上げる | 「そろそろ終わりにしませんか?」 | 「次の予定がありますので・・・」 |
納期の遅れを納得させる | 「遅れちゃってすいません。」 | 「今、この案件にすべての時間を使っているのですが・・・」 |
部下を帰宅させる | 「早く帰ったほうがいいぞ!」 | 「今日は疲れているみたいだし・・・」 |
部下に失敗を納得させる | 「今回はしょうがなかったですね」 | 「次のチャンスを待ちましょう!」 |
待ち時間を納得させる | 「少々おまちください。」 | 「できたてを用意しますので・・・」 |
譲歩して納得させる | 「しょうがないので、○○しますよ。」 | 「せっかくのご縁ですので・・・」 |
代替案で納得させる | 「これでは難しいということですね。」 | 「代わりといっては何ですが・・・」 |
自分ひとりの判断では、答えられないことを納得してもらう | 「多分、大丈夫だと思いますよ。」 | 「私ひとりではわかりかねますので・・・」 |
忙しいので後回しにする | 「忙しいので……」 | 「後ほどじっくり検討をさせていただきますので、」 |
見方を変える | 「それはしょうがないですよ。」 | 「ちょっと違う角度から見ると・・・」 |
初めての仕事相手に面会を求める | 「一度会って話しませんか?」 | 「初めてのお仕事ですので、一度お会いして・・・」 |
担当者を変えることを納得してもらう | 「次回から別の者が担当します。」 | 「この案件`最適な者が見つかりましたので・・・」 |
担当者となることを納得してもらう | 「やらせてください。」 | 「私でよければ協力させてください。」 |
これから説明することを伝える | 「これなんですけど……(いきなり用件を話し始める)」 | 「○○の件で、3分お時間よろしいでしよりかり」 |
---|---|---|
説明したことを確認する | 「説明は以上で終わります。」 | 「ご不明な点はありますか?」 |
短く説明する | 「簡単に説明しますね。」 | 「手短に説明すると……」 |
当たり前のことをあらためて説明する | 「当然ですけど・・・」 | 「みなさんご存じかと思いますが・・・・・」 |
苦しい状況をわかってもらう | 「こういう状況ですので・・・」 | 「事情をお察しいただければ・・・」 |
確定事項ではないと伝える | 「まあ、どうなるか分からないですけど・・・」 | 「お含みおきください」 |
苦境を説明する(1) | 「事情をわかっていただければ・・・」 | 「お汲み取りください。」 |
苦境を説明する(2) | 「事情をわかっていただければ・・・」 | 「ご斟酌ください。」 |
難しい箇所を掘り下げて説明する | 「○○が難しいので、よく勉強しておいてください。」 | 「もう少しかみ砕いて説明します」 |
できない理由を説明する | 「ちょっと無理ですね」 | 「年末で人手が足りないため・・・」 |
納期を説明する | 「○月○日までにお願いしますね。」 | 「○○の工程がその後に続きますので・・・」 |
説明した内容が伝わっているかを確認する | 「わからないことがあったら連絡ください。」 | 「○○の場合はどうなりますか?」 |
説明の内容を整理する | 「大体わかりますよね?」 | 「これまでの説明のポイントは・・・」 |
独自の意見を説明する | 「わかってもらえると思いますが・・・」 | 「見解が割れるところかもしれませんが・・・」 |
説明に誤解がないかを確認する | 「○○はわかってますか?」 | 「共有していただいていますか?」 |
あいさつをしたいとき | 「先にあいさつ、よろしいですか?」 | 「一度お目にかかりたいと思っておりました。」 |
---|---|---|
企画を提案する(1) | 「今回も聞いてください。」 | 「いつも○○していただけるのでありがたいです。」 |
企画を提案する(2) | 「企画、持ってきましたよ。」 | 「前回の○○様のお話をヒントに・・・」 |
別の方法を提案する | 「ちょっとやり方を変えたほうがいいですね。」 | 「別の見方をすると、」 |
できる方法を考える(1) | 「絶対○○に決まってますよね」 | 「○○と考えたらできますか?」 |
できる方法を考える(2) | 「○○は変更できないので・・・」 | 「決まったわけではないので・・・」 |
提案の導入 | 「ご提案よろしいですか?」 | 「今回は○○店で好評を得ている・・・」 |
短時間で提案する | 「すぐ終わりますので・・・」 | 「今、○分ほどお時間をいただけますか?」 |
提案のポイントをまとめる(1) | 「大体おわかりですよね?」 | 「今回の提案のポイントは・・・」 |
提案のポイントをまとめる(2) | 「企画書にすべて書いてありますので。」 | 「提案のポイントについて、3つ申し上げます。」 |
初対面の相手への提案前に緊張をほぐす(1) | 「今日はお時間をいただきまして・・・」 | 「過ごしやすいお部屋ですね」 |
初対面の相手への提案前に緊張をほぐす(2) | 「早速ですが、お話を始めます。」 | 「この肩書はどのような立場なんですか?」 |
難しい提案をする | 「ちょっと難しいですかね?」 | 「経験豊富な○○さんに・・・」 |
提案のよさを伝える | 「○○はよいと思うんですけどね。」 | 「○○というメリットがあります。」 |
特別な提案をする | 「ちょっと考えたんですけど・・・」 | 「ここだけの話ですが・・・」 |
代替案を伝える | 「代わりにちょっと考えてみたんですが・・・」 | 「最善の方法ではないかもしれませんが・・・」 |
前例を踏襲した案を出す | 「前と一緒でいいですかね?」 | 「前回同様を基本に検討していければ・・・」 |
これまでの流れを伝える | 「前回のお話を踏まえて・・・」 | 「前回は○○について決めたので今回は○○について・・・」 |
提案を具体的にイメージさせる(1) | 「わからなかったら、ネットで調べてください。」 | 「身の回りのことでたとえると・・・」 |
提案を具体的にイメージさせる(2) | 「似た感じの案件がありましたよね。」 | 「前回の提案を進化させたものと・・・」 |
重要な点を強調する | 「ここが重要です。」 | 「重要なところなので、もう一度言います。」 |
取引条件について相談する | 「相談したいことがあります」 | 「ご相談したい点があり、ご連絡いたしました。」 |
---|---|---|
のめる部分とのめない部分を分ける | 「ちょっと相談があります」 | 「もう少しご相談させてください。」 |
明確に約束ができず、当面保留したいとき | 「あとから相談させてください。」 | 「追ってご相談させていただきます。」 |
強制ではないとき | 「これは相談です」 | 「これはご相談なのですが」 |
再チャレンジをしたいとき | 「相談にのってください」 | 「新しい企画をお持ちして、ご相談させていただきたい」 |
不都合があるとき | 「相談したいことがあります」 | 「ご相談したい点があり、ご連絡いたしました。」 |
売り込みをするとき | 「相談にのってください」 | 「ご相談に乗っていただけないかと思っております。」 |
お茶を出されたとき | 「あ、どうもすみません。」 | 「ありがとうございます。」 |
---|---|---|
仕事で頼みたいことがあるとき | 「早速ですがお願いがあるんですけど…。」 |
|
相談を持ちかけるとき | 「ちょっと話を聞かせてもらっていいですか?」 |
|
急な仕事をもちかけるとき | 「怒らないで聞いてほしいんですが・・・。」 |
|
急な仕事を承諾してもらえたとき | 「助かりました。」 |
|
検討してもらいたい案件があるとき | 「とりあえず考えてもらえませんか?」 |
|
会話の途中で携帯電話が鳴ったとき | 「あ、ちょっとすみません。(携帯電話に出る)」 | 「失礼します。(携帯電話を見る)」 |
手違いで迷惑をかけてしまったとき | 「この前は私のミスで色々すみませんでした。」 | 「前回は私の手違いでご迷惑をおかけして申し訳ございません。」 |
こちらの失言で不快な思いをさせたとき | 「失礼なことを言っちゃって申し訳ございません。」 |
|
反省の気持ちを伝えるとき | 「これからはちゃんと気を付けますので・・」 |
|
相手の要求を断るとき | 「それはできませんよ。」 | 「そちらはいたしかねます」 |
募集広告を見たことを伝えるとき | 「今、社員(バイト)募集してますか?」 |
|
---|---|---|
応募方法について尋ねる | 「応募したいんですがどうしましょう?」 |
|
仕事の内容を尋ねる | 「仕事の内容とかって…。」 |
|
面接日程が決まった | 「じゃあ、8日の3時に行きます。」 |
|
社交
初対面の人にあいさつする(1) | 「初めまして」 | 「初めてお目にかかります。○○と申します」 |
---|---|---|
初対面の人にあいさつする(1) | 「僕は山田と申します。どうぞ、よろしく」 | 「私、山田太郎と申します。よろしくお願いします。」 |
噂の人にあった時のあいさつ | 「ずっと会いたかったんですよ。」 | 「山田様にお目にかかれることを楽しみにしていました。」 |
足を運んでもらった時のあいさつ | 「わざわざ来てもらってすみません」 | 「ご足労いただき、申し訳ございません。」 |
しばらくぶりで会う時のあいさつ(1) | 「お久しぶりです」 |
|
しばらくぶりで会う時のあいさつ(2) | 「久しぶりですね」 | 「大変ご無沙汰しております」 |
しばらくぶりで会う時のあいさつ(3) | 「去年、経理部に移っちゃって・・・」 | 「昨年より経理部へ人事異動になりました。」 |
派遣された現場でよく会う人へのあいさつ | 「今日もよろしくです。」 | 「本日もどうぞよろしくお願いします。」 |
取材に訪れた得意先でよく会う人へのあいさつ | 「時間作ってもらってすみません。」 | 「ご多忙の中、貴重なお時間を賜り、ありがとうございます。」 |
昨日プレゼンテーションを行った先輩に対してのあいさつ | 「昨日はいかがでしたか?」 | 「昨日はいかがでしたか?」 |
会社の先輩と待ち合わせして出かけるときのあいさつ | 「おはよう。めっちゃ晴れましたね。」 | 「おはようございます。今朝は大変良いお天気ですね。」 |
次回にむけてのあいさつ | 「またお会いしましょう」 | 「今後ともよろしくお願いします」 |
仕事の得意先に対するあいさつ | 「お世話様です」 | 「お世話になります。」 |
相手をねぎらうあいさつ | 「ご苦労さまです」 |
|
よく会う人との別れ際のあいさつ | 「では」 | 「それでは、またお会いしましょう」 |
しばらく会わない人との別れ際のあいさつ | 「さようなら」 | 「それではお元気で」 |
贈り物を渡すときのあいさつ | 「つまらないものですが」 | 「心ばかりの品です」 |
ご近所の人と会ったときのあいさつ | 「どうも」 |
|
仕事関係の人とバッタリ会ったとき | 「御社の景気はいかがですか?」 | 「最近、調子はいかがですか?」 |
帰るときのあいさつ | 「では、帰ります。」 | 「そろそろ失礼致します。」 |
玄関先や駅などであった際のあいさつ | 「どちらへ」 | 「お出かけですか。」 |
趣味的な作業に励んでいる人に対しての挨拶 | 「頑張っていますね」 | 「ご精がでますね」 |
偶然、二回以上顔を合わせたときのあいさつ | 「また会いましたね」 | 「今日はよくお会いしますね」 |
すてきな店に入ったとき | 「こじゃれた店ですね」 | 「おしゃれな店ですね」 |
---|---|---|
同行者と同じ料理をオーダーするとき | 「同じものにします」 | 「私もこちらをいただきます」 |
食事で相席するとき | 「ここ、いいっすか?」 | 「こちらにご一緒してもよろしいでしょうか?」 |
食べることが好きだと言いたいとき | 「私、グルメなんです。」 | 「私、おいしいものに目がないんです」 |
人より先にご飯を食べるとき | 「食べちゃっていいですか?」 | 「それではお先にいただきます。」 |
料理がおいしかったと言いたいとき | 「おいしかったです」 | 「おいしくいただきました」 |
手料理をふるまい「ごちそうさまでした」と言われたとき | 「どういたしまして」 | 「おそまつさまでした」 |
もてなしを受け、自分だけ食後すぐに帰るとき | 「食い逃げのようですみません」 | 「いただき立ちで申しわけありません」 |
「ごちそうしますよ」と言いたいとき(1) | 「きょうは、私がおごりますよ」 | 「きょうは、私に持たせてください」 |
---|---|---|
「ごちそうしますよ」と言いたいとき(2) | 「いつも、おごってもらってばかりなので」 | 「いつも、ごちそうになってばかりなので」 |
「ごちそうするよ」という申し出を受けるとき | 「おごってくれるんですか?ラッキー!」 | 「お言葉に甘えて、ごちそうになります」 |
「ごちそうするよ」という申し出を断りたいとき(1) | 「ワリカンにしましょう」 | 「きょうのところは会費制にしませんか」 |
「ごちそうするよ」という申し出を断りたいとき(2) | 「かえって気詰まりですから | 「次回、ごいっしょしにくくなりますから」 |
ごちそうになったときのお礼 | 「ゴチになりました。」 | 「本日はごちそうになり、ありがとうございました。」 |
高価な料理をごちそうになったときのお礼 | 「高かったでしょう、すみません」 | 「ご散財をおかけして恐縮です」 |
お酒の席に誘われたとき | 「いいですね」 | 「喜んでお供します」 |
---|---|---|
先約があるので断るとき | 「急に言われても無理ですよ。」 | 「あいにく、〇〇の予定がありまして」 |
酒の席で飲むよう促される | 「はい。飲みます。」 | 「ありがとうございます。いただきます。」 |
お酒が苦手であることを伝える | 「お酒飲めないんですよね。」 | 「不調法でして」 |
誘ってもらったことへの感謝を伝える | 「今日はありがとうございました。」 | 「お誘いいただき、ありがとうございました。」 |
お酌をするとき | 「おひとつどうぞ」 | 「おつぎいたします」 |
---|---|---|
相手にお酒のおかわりを尋ねるとき | 「同じものがよろしいでしょうか?」 | 「おかわりを注文しましょう。同じものがよろしいでしょうか?」 |
相手のグラスがからになっているのに気づかなかったとき | 「すみません。気づかなくて」 | 「申しわけありません、気がききませんで」 |
お店に注文するとき | 「生と枝豆」 | 「生ビールと枝豆をお願いします」 |
相手がいい飲みっぷりのとき | 「イケるクチですね」 | 「気持ちのよい飲み方をなさいますね」 |
飲めないと断るとき(1) | 「お酒は飲めないんです」 | 「あいにく不調法なもので」 |
---|---|---|
飲めないと断るとき(2) | 「お酒はきらいなんです」 | 「すぐ寝てしまうんですよ」 |
おかわりのすすめを断るとき(1) | 「いえ、結構です。」 | 「少し休憩します」 |
おかわりのすすめを断るとき(2) | 「もう飲めません」 | 「お強いんですね、どうぞ」 |
二次会の誘いを断るとき | 「きょうはやめておきます」 | 「あす、出張で早いものですから」 |
会合などに誘うとき、得意先などへ案内をするとき(1) | 「ぜひ来てください」 | 「どうぞお誘い合わせのうえ」 |
---|---|---|
会合などに誘うとき、得意先などへ案内をするとき(2) | 「ぜひいらしてください」 | 「お運びいただければ幸いです」 |
会合などに誘うとき、得意先などへ案内をするとき(3) | 「絶対参加してください。」 | 「万障お繰り合わせのうえ」 |
気軽な会に誘う | 「楽な気分で参加してよ」 | 「どうぞお気軽に・・・」 |
相手の予定を気遣い誘う | 「来週だったら、大丈夫だよね?」 | 「ご予定もおありかと思いますが・・・」 |
(パーティなどに)必ず参加してほしいとき | 「絶対参加してください。」 | 「万障お繰り合わせの上、ご出席ください。」 |
社外の人を食事に誘うとき(接待するとき) | 「お食事でもいかがですか」 | 「一席設けたいのですが、いかがですか」 |
「会ってほしい」と誘うとき | 「情報交換しませんか」 | 「○○についてお話を伺いたいのですが、お時間をいただけますか」 |
シンプルに誘うとき | 「来週、コンサートに一緒に行きませんか。」 | 「来週、コンサートがあります。ご一緒にいかがですか。」 |
断られるかもしれないと思いながらも誘うとき | 「ご都合がついたらで結構ですが」 | 「差し支えなければ」 |
また会いたいとき | 「また連絡しますね!」 | 「メールと電話、どちらがよろしいですか?」 |
ミーティングに誘う | 「ミーティングに来てください。」 | 「○○さんには来てもらいたいんです。」 |
待ち望んでいることを伝える | 「どうぞいらしてください」 | 「心よりお待ちしております。」 |
相手に会いたい気持ちを伝える | 「あわせてください」 | 「お目にかかりたいのですが」 |
お客様が来店した | 「いらっしゃい。」 | 「いらっしゃいませ。」 |
---|---|---|
お金をうけとるとき(1) | 「1万円からお預かりします。」 | 「1万円お預かりします。」 |
お金をうけとるとき(2) | 「1000円ちょうどをお預かりします。」 | 「1000円お預かりします。」 |
トイレを案内する時 | 「化粧室はあちらになります。」 | 「化粧室はあちらでございます。」 |
タバコを吸うか確認する時 | 「おタバコのほうは吸われますか。」 | 「おタバコはお吸いになりますか。」 |
内容を確認する時 | 「こちらでよろしかったでしょうか。」 | 「こちらでよろしいでしょうか。」 |
名前を確認する時 | 「鈴木様でございますね。」 | 「鈴木様でいらつしゃいますね。」 |
頼まれたものを渡すとき | 「こちら、デザートになります。」 | 「デザートをお持ちしました。」 |
お客様に声をかける | 「何をお探しで?」 | 「どのようなものをお探しですか?」 |
店内をゆっくり見て回ってもらう | 「どうぞごゆっくり…」 | 「どうぞごゆっくりご覧ください。」 |
お客様の人数を確認する | 「何人ですか?」 | 「お連れ様はいらっしゃいますか?」 |
席に案内する | 「こっちにお座りください。」 |
|
お客様に声をかけられたが手が離せない | 「今行きますんで少しお待ちください。」 |
|
お客様の対応に時間がかかった | 「お待たせしてすみません。」 |
|
注文内容を確認する | 「繰り返しますね。」 |
|
商品、料理を運ぶ | 「おまちどおさまでした。」 |
|
整理券を取るようにお願いする | 「そこの整理券を取ってお待ちください。」 |
|
整理番号を呼んだのにお客様が来ない | 「16番の人ここの窓口ですよ!」 |
|
もう一度呼びかけることを伝える | 「終わったら呼びますので、座ってお待ちください。」 |
|
会計をする | 「1,200円です。」 |
|
1万円札を出された | 「1万円でいいですか?」 |
|
おつりを渡す | 「6,900円のお返しです。」 | 「6,900円をお返しいたします。」 |
お客様が帰る | 「またどうぞ。」 | 「またのご来店をお待ちしております。」 |
在庫があるかを質問された | 「ちょっと見てきます。」 | 「確認してまいります。」 |
おすすめのメニューを質問された | 「当店のおすすめは○〇ですが、お好きですか?」 |
|
自分では判断できない質問をされた | 「聞いてくるんでちょっとお待ちください。」 | 「聞いてまいりますので少々お待ちください。」 |
お客様の意見に同意する | 「はい、言われてるとおりです。」 |
|
お客様の勘違いを指摘する | 「あー。いや、そうじゃなくてですね。」 |
|
お客様に矢継ぎ早に質問された | 「確認したいんで、もう一回ゆっくりお願いします。」 |
|
もっと早く対応するように言われた | 「すみませんでした。」 |
|
商品を取り替えるよう言われた | 「はい、いま持ってきます。」 |
|
他の社員の対応を責められた | 「それはすみませんでした。」 |
|
お客様にミスを責められた | 「お言葉ですがこの件は私だけのせいではなく…」 |
|
お客様の要望に応じられない | 「それはできません。」 | 「そちらはいたしかねます。」 |
上司を呼び出すよう言われた | 「今呼んできますのでお待ちください。」 |
|
招待する側のあいさつ(1) | 「わざわざ来てくれてありがとうございます」 | 「本日は、お忙しい中をお越しいただきまして」 |
---|---|---|
招待する側のあいさつ(2) | 「お礼のつもりで宴会を開きました」 | 「ささやかながら席を設けさせていただきました」 |
招待する側のあいさつ(3) | 「今日は来てくれてありがとうございます。」 |
|
招待を受けて | 「今日はどうもありがとうございます」 | 「本日はこのような席を設けていただきまして恐縮に存じます」 |
飲み物を聞く | 「飲み物は何がいいですか」 |
|
飲み物を何にするか聞かれた | 「とりあえずビールください。」 |
|
食事をすすめる | 「どんどん食べて下さいね」 |
|
お酒を勧められたが飲めないとき | 「飲めないのでけっこうです」 | 「申し訳ございません。では、一ロだけ頂戴いたします。」 |
お酒をすすめられたが断る | 「お酒飲めないのでいいです。」 | 「不調法ですのでお茶をいただきます。」 |
料理や飲み物を勧められて | 「はい、どうも」 |
|
おかわりを勧められて、承諾する | 「はい。もらいます」 | 「ありがとうございます。では、お言葉に甘えて」 |
おかわりを勧められて、断る | 「いえ、もう結構です。」 |
|
締めのあいさつ(1) | 「ではそろそろお時間のようでして」 | 「そろそろお時間となりますので、このあたりでまずは締めさせていただきます」 |
締めのあいさつ(2) | 「今日は来てくれてありがとうございました。」 |
|
会食がすんで(招待した側) | 「お料理はおいしかったですか」 | 「お料理はお口に合いましたでしょうか」 |
会食がすんで(招待された側) | 「どうも、ごちそうになりました」 | 「大変ごちそうになりまして、ありがとうございました」 |
受付で(1) | 「どうも」 | 「私、○○社の山田太郎と申しますが」 |
受付で(2) | 「お世話さまです」 | 「いつもお世話になっております」 |
来客から主催者側への言葉(1) | 「今日はどうもすみません」 | 「お招きにあずかりまして、ありがとうございます」 |
来客から主催者側への言葉(2) | 「お招きありがとうございます。」 | 「お招きにあずかりまして、ありがとうございます」 |
他の参加者に自己紹介をする | 「はじめまして。山田です」 | 「はじめまして。私、○○社の山田と申します」 |
会話のきっかけとして(相手の仕事について聞く) | 「ご職業はなんですか」 | 「どのようなお仕事をなさっているのですか」 |
会話のきっかけとして(趣味の話題で) | 「ご趣味はなんですか」 | 「お休みの日はどのようなことをなさっているのですか」 |
招待された時(1) | 「楽しみにお待ちしております」 | 「首を長くしてお待ちしております」 |
---|---|---|
招待された時(2) | 「楽しみにお待ちしております」 | 「指折り数えております」 |
招待された時(3) | 「楽しみにお待ちしております」 | 「一日千秋の思いです」 |
結婚式で出席者が主催者側へ | 「よかったですね」 | 「本日はおめでとうございます。」 |
結婚式の受付で(来客のあいさつ) | 「おめでとうございます。これ、お祝いなんですが」 | 「本日はおめでとうございます。こちらはお祝いのしるしです」 |
隣り合わせた出席者と | 「どうも」 | 「はじめまして、私は新郎の同僚の山田太郎と申します」 |
新郎新婦の家族にあいさつする | 「私、○○さんの会社の山田です」 | 「本日はまことにおめでとうございます。○○さんの同僚の山田太郎と申します」 |
結婚式のスピーチ(初めの言葉) | 「僕は○○くんの友だちの小沢です」 | 「ただいまご紹介にあずかりました、新郎の友人の山田太郎です」 |
結婚式のスピーチ(締めの言葉) | 「これでスピーチを終わります」 | 「本日は、まことにおめでとうございました」 |
会場から退出するときに新郎新婦にひと言 | 「本日はどうも…」 | 「本日はおめでとうございました」 |
新郎新婦の両親がテーブルに挨拶に来たとき | 「いい式ですね」 | 「盛大なお式で、お喜び申し上げます。」 |
葬儀の受付で | 「お香典をどうぞ」 | 「ご霊前にお供えいただけますでしょうか」 |
---|---|---|
遺族へのあいさつ | 「びっくりしました。なんの病気だったのですか。」 | 「このたびはご愁傷さまでございます」 |
遺族に故人との対面を勧められた場合 | 「会わせていただきます」 | 「お別れさせていただきます」 |
電話
電話を受けるときのあいさつ | 「もしもし、△△社です。」 |
|
---|---|---|
電話を取るのに時間がかかった | 「はいはい、△△社です。」 |
|
部署名を名乗る | 「こちら△△社口口部です。」 |
|
相手が名乗った | 「お世話様です。」 |
|
存在している担当者に外線電話を取り次ぐとき | 「吉田課長ですね。少々お待ちください。」 | 「(課長の)吉田ですね、少々おまちください。」 |
担当者名の確認 | 「吉田様でございますね」 | 「吉田様でいらっしゃいますね。」 |
担当者が不在のとき | 「すみません、吉田は外出中です」 | 「吉田はあいにく外出中で、戻りは17時ごろの予定です」 |
担当者が休みのとき | 「吉田はお休みをいただいております」 | 「吉田は休みをとっております」 |
担当者は社内にいるが在席してはいないとき | 「いまトイレに行っています」 | 「ただいま席をはずしております。」 |
担当者がすでに退出したとき | 「きょうは、もう帰りました」 | 「本日は失礼させていただきました」 |
担当者が直帰したとき、直帰の予定のとき | 「きょうは直帰です」 | 「外出しておりまして、本日は社に戻らない予定です」 |
担当者が遅刻しているとき | 「〇〇線の事故のため、出社が遅れております」 | 「吉田は、本日は立ち寄りのため、10時ごろ出社する予定でございます」 |
電話番号を教えてもらうとき | 「お電話番号を頂戴してもよろしいでしょうか?」 | 「お電話番号をお聞かせいただけますか」 |
受付ができないとき | 「今は受け付けはできかねます。」 | 「今は受け付けは致しかねます。」 |
即答できない問い合わせなどの電話を受けたとき | 「すぐにはわからないので、しばらくお待ちください」 | 「確認後に折り返し担当部署からお電話いたします」 |
---|---|---|
相手の言っていることが聞きとりにくいとき | 「すみません、もう少し大きな声でお願いします」 |
|
担当者は不在だが、相手が急いでいる様子のとき | 「どのようなご用件でしょうか」 | 「差し支えなければ、ご用件を承りますが」 |
担当者は不在でかわりに用件を聞く | 「ちなみに何のご用ですか?」 |
|
相手が「吉田と言えば分かるから」と社名などを言わないとき | 「吉田様」だけではお取次ぎできません。 | 「社名をお聞きしないと取り次げない決まりでして」 |
折り返し電話すると伝え、先方が連絡先を告げたとき | 「はい、吉田に申し伝えます」 |
|
伝言を受けたとき、折り返し電話する旨の約束をしたとき | 「かしこまりました」 |
|
電話をかけようと思っていた相手から電話が入ったとき | 「私からも○○の件についていいですか」 | 「いただいたお電話で失礼ですが」 |
名指し相手が自分だったとき | 「はい、僕です。」 | 「はい、私〇〇でございます。」 |
自分の携帯に直接電話がかかってきたとき | 「はい、もしもし」 | 「はい、〇〇でございます。」 |
急ぎの案件があるのでかけ直したいとき | 「すみません、あとでまた電話します。」 | 「申し訳ありませんが、後ほどお電話します。」 |
同僚、上司の身内から電話がかかってきたとき | 「いつも〇〇(呼び捨て)にはお世話になってます。」 | 「いつも××さんにはお世話になっております。」 |
伝言内容を確認するとき | 「〇〇の件ってことでいいですよね?」 | 「〇〇の件でよろしいでしょうか?」 |
個人宅にかけるとき | 「奥様ですか?」 | 「芳美さんはいらっしゃいますでしょうか?」 |
---|---|---|
立場がかなり上の人に電話をかけるとき | 「先生はいらっしゃいますか」 | 「恐縮ですがお電話までお願いいたします」 |
相手が電話に出たとき | 「さっそくですが、〇〇の件について」 | 「いま、お話ししてもよろしいでしょうか」 |
同じ日に同じ相手に二度以上電話するとき | 「佐藤さんお願いします」 | 「たびたび恐れ入れいりますが」 |
電話をかけなおしたとき | 「さっき電話したんですが、××さん会議終わりました?」 |
|
担当者が電話に出た | 「どうも、〇〇ですけど今話せますか?」 |
|
折り返しの電話であることを伝える | 「電話もらったみたいなんですが〇〇さんいらっしゃいますか?」 |
|
こちらから電話をかけががら、ゆっくり話す時間がないとき | 「〇〇の件について」 | 「あわただしくて申し訳ありません」 |
---|---|---|
始業から間もなくの時間に電話するとき | 「おはようございます」 | 「朝早くから申しわけありません」 |
いつも電話ばかりでなかなか会えないとき | 「○○の件ですが」 | 「いつも電話ばかりで失礼しております。」 |
昼休み中や、終業時間を過ぎて電話するとき | 「こんにちは」 | 「時間外のお電話で恐縮です」 |
夜9時以降に電話するとき | 「こんばんわ」 |
|
仕事相手の自宅に電話するとき、休日に電話するとき | 「○○さんのお宅でしょうか」 | 「お休みのところ、まことに申し訳ありません」 |
電話が途中で切れてしまったとき | 「電話、切れちゃいましたね」 | 「先ほどはたいへん失礼しました」 |
相手が電話中だが、すぐ終わりそうだと言われた | 「待たせてもらっていいですか?」 |
|
誰から電話があったかがわからない | 「さっき私に電話をくれた人いらっしゃいません?」 |
|
電話に出られなかったことを謝罪する | 「すみません、席をはずしていたもので…。」 |
|
途中で電話が切れてしまい、かけ直した | 「なんか切れちゃいましたね。」 |
|
担当者に取り次ぐとき | 「ちょっとお待ちください。?」 | 「少々お待ちください。」 |
---|---|---|
担当者不在の確認に時間がかかったとき | 「待たせてごめんなさい。」 |
|
担当者が不在のときの折り返し電話 | 「○○は不在です。」 | 「折り返しお電話させます。」 |
担当者が不在のときの折り返し電話 | 「折り返し電話したほうがいいですか?」 | 「折り返しお電話いたしましょうか?」 |
担当者が不在のとき(戻り時間が分かる) | 「14時まで打ち合わせに入ってるみたいで…」 |
|
担当者が別の電話に対応していた | 「他の電話に出てるみたいです。」 | 「別の電話に出ております。」 |
担当者が外出している | 「〇〇は、今日外に出ておりまして…」 | 「〇〇は、本日は外出しておりまして…」 |
担当者の戻り時間を伝える | 「たぶん15時には戻ると思うんですけど。」 | 「15時には戻る予定でございます。」 |
担当者があさってまで出張だった | 「〇〇は、あさってまで名古屋に出張ですね。」 | 「〇日に出勤いたします。」 |
担当者が休みだった | 「今日〇〇は体調不良でお休みです。」 |
|
担当者が異動·退職していた | 「もう〇〇はこの部署(会社)にいないんですよ。」 | 「〇〇はこちらの部署にはおりません。」 |
別の部署あての電話がかかってきたとき | 「ここは担当部署じゃないんで、かけ直してもらえますか?」 | 「部につなぎますので、お待ちください。」 |
自分では返答ができないとき(1) | 「わかりません」 | 「わかりかねますので、担当者にかわります」 |
自分では返答ができないとき(2) | 「私にはわかりません」 | 「後日、専門セクションからお返事させます」 |
トラブルなど緊急事態で担当者が不在のとき | 「○○は不在です」 | 「○○の携帯番号をお伝えいたしますが」 |
たまたま電話を取った人に伝言を依頼するとき | 「伝言をお願いできますか」 |
|
電話で伝言を頼まれた時 | 「申し伝えます」 | 「かしこまりました。申し伝えます。」 |
社内に同じ名字の人が複数いるとき | 「何人かいますが、どの〇ですか?」 | 「〇人おりますが、フルネームをご存じですか?」 |
担当者が席を離れているとき | 「○○○が席にいないんですが…」 | 「○○○は席をはずしておりまして…」 |
不在だった担当者が戻ってきたとき | 「あ、戻ってきたみたいなんで少しお待ちください。」 | 「戻ってまいりましたので、少々お待ちください。」 |
相手の名前が聞き取れなかった | 「もう一度言ってもらえますか?」 |
|
相手の名刺に携帯番号が印刷されているとき | 「では何かありましたら携帯にご連絡します」 | 「ご連絡は、携帯電話にさしあげてもよろしいでしょうか」 |
---|---|---|
相手の携帯に仕事の電話をかけるとき | 「○○の件ですが、いただいた資料のことで伺いたいのですが」 | 「○○の件ですが、いまお話ししてもよろしいでしょうか |
私有の携帯電話の番号を聞かれたが教えたくないとき | 「携帯は、プライベート用なので」 | 「連絡には社の電話を使うことになっておりまして」 |
担当者は外出中。「担当者の携帯番号を教えて」と言われたとき(1) | 「はい、090-1234-5678です。よろしくお願いいたします」 | 「こちらで連絡をとり、折り返しご連絡いたします」 |
担当者は外出中。「担当者の携帯番号を教えて」と言われたとき(2) | 「社外のかたには教えてはいけないと言われております」 | 「弊社の規則で、お教えできないことになっております」 |
最初にきっぱり断るとき | 「すいませんが、そういう電話は断ってるんで…。」 | 「申し訳ありませんが、仕事中ですので失礼します。」 |
---|---|---|
その勧誘や商品は不要だと断るとき(1) | 「いりません」 | 「いまは間に合っておりますので結構です」 |
その勧誘や商品は不要だと断るとき(2) | 「別の会社の品を使っていますので」 | 「現在は、他社様との契約がございまして」 |
その勧誘や商品は不要だと断るとき(3) | 「買うところが決まっていますので」 | 「本社からの指示で、発注先が定められていますので」 |
取引先かどうかわからない相手から電話がかかってきたとき | 「課長、○○社の××様からお電話です」 | 「課長、○○社の××様というかたですがご存じですか」 |
「外出中」と答えたが、その後もかかってくるとき | 「外出中で、いつ戻るかわかりませんよ」 | 「折り返しお電話いたしますので」 |
繰り返しかかってくる電話を断るとき | 「何度もかかってきて、迷惑です」 | 「いっさいお断りするようにと上から言われております」 |
クレーム電話を受けたとき | 「私は担当ではないのでわかりません」 | 「責任を持って担当者に伝えます」 |
---|---|---|
クレームの内容を確認する | 「それは詳しく聞いてみないとなんとも…」 |
|
自社側の不手際のとき | 「本当にすみませんでした。」 | 「誠に申し訳ありません。」 |
自社側のミスなのか判断がつかないとき | 「異物が混入していたとのこと、申しわけありません」 | 「ご不快なお気持ちにさせて申しわけありません」 |
間違いの所在がわからないクレームだった | 「確認してから折り返しでいいですか?」 | 「確認の上、〇分後に折り返しお電話します。」 |
考えられない内容のクレームのとき | 「そんなはずはありません」 | 「前例のないことですが」 |
「上の人にかわってよ」「社長を出せ」などと言われたとき | 「社長は外出中です」 | 「担当の部署にまかされておりますので」 |
相手の話を聞き終わったとき | 「わかりました」 | 「ご親切にお知らせいただきありがとうございます」 |
相手の勘違いだとわかったとき(1) | 「ご納得いただけましたか」 | 「今後とも弊社をよろしくお願いいたします」 |
相手の勘違いだとわかったとき(2) | 「でも…、こちらの責任ではありませんので。」 |
|
まず電話で誤るとき | 「○○の件ですが」 | 「電話でたいへん申し訳ございませんが」 |
顧客からのクレームにわびるとき | 「申し訳ありません。」 | 「ご親切にご注意いただきまして・・・」 |
担当者が不在のとき | 「今、担当がおりませんがどうします?」 | 「担当が席をはずしておりますが、いかがしましょうか?」 |
クレームに異議があるとき | 「おっしゃる意味がよくわかりません。」 | 「問題点を確認させてください。」 |
対応等について話し合う | 「今後どうしましょうか?」 | 「今後いかがしましょうか?」 |
無理な対応をせまられたとき | 「さすがに難しいかと思うんですが。」 | 「そちらはいたしかねます。」 |
勘違いに気づいて、相手が謝ったとき | 「大丈夫ですよ。」 | 「お電話をいただき、ありがとうございました。」 |
電話を切るとき | 「わざわざお電話ありがとうございました。」 | 「貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。失礼します。」 |
相手が不在で伝言を頼むとき | 「頼み事をしてすみませんが」 | 「お使い立てして恐縮ですが」 |
---|---|---|
折り返し電話をもらうとき | 「松本さんは、私の電話番号をご存じですので」 | 「念のため電話番号を申し上げます」 |
相手が不在で、あらためてかけ直すとき | 「何度か電話しているんですが、〇〇さんはいらっしゃいますか。」 | 「〇〇さんはお戻りでしょうか。」 |
留守番電話にメッセージを入れるとき | 「○○ですけど、折り返し電話ください。」 |
|
相手が外出で不在と言われたとき | 「何時だったらいますか?」 |
|
相手が出張中と言われたとき | 「いつ帰ってきますか?」 |
|
相手が戻る時間や日にちを聞いた | 「だったらそのとき改めて電話します。」 |
|
打ち合わせの日程を変更したい | 「打ち合わせしたいんですが、いつなら空いてます?」 |
|
---|---|---|
相手から日程の希望があった | 「じゃあその日にそちらへ行きますね。」 |
|
確認、相談したいことがある | 「〇〇の件で聞きたいんですが。」 |
|
お世話になったお礼を言う | 「この間はありがとうございました。」 | 「先日はお世話になりありがとうございました。」 |
ミスしたことの謝罪をする | 「手間をとらせてしまってすみませんでした。」 |
|
FAXの到着確認 | 「今送ったんですけど届いてますか?」 |
|
FAXがまだ届いていないと言われた | 「じゃあもう一回送りますね。」 |
|
昨日送ったFAXに対する返事がなかった | 「昨日FAXしたんですが届いてますよね?」 |
|
メールを確認するよう伝言を頼む | 「メール送るんでよろしくお伝えください。」 |
|
出先なのでこちらから連絡すると伝えてもらう | 「ちょっと出先なんでこっちからかけ直しますと伝えてください。」 |
|
至急折り返しの電話が欲しいと伝える | 「急いでるんですぐ電話くださいって言ってもらえます?」 |
|
伝言の内容を確認する | 「内容わかっていただけてます?」 |
|
伝言を頼んだ人の名前を尋ねる | 「ところでどちら様でしょうか?」 |
|
相手の社名がわからないとき | 「どちらの○〇さんですか?」 |
|
間違い電話をかけたとき | 「間違いました。(ガチャッ)」 | 「失礼しました。番号を間違えたようです」 |
---|---|---|
間違い電話がかかってきたとき(1) | 「弊社ではありません。(ガチャッ)」 | 「失礼ですが、何番におかけですか」 |
間違い電話がかかってきたとき(2) | 「どちらにおかけですか?」 |
|
自分からかけた電話を切るとき | 「では、そういうことで(ガチャッ)」 | 「それでは失礼いたします(…プツッ)」 |
---|---|---|
クレームや苦情の電話を切るとき | 「失礼いたします」 | 「貴重なご意見をありがとうございました」 |
長引いている電話を切りたいとき | 「すみませんが、別の電話が入っていて」 | 「申しわけありませんが、外出しなくてはならない時間で」 |
長くなりそうな電話を打ち切る | 「じゃあそろそろ…。」 |
|
電話を切る | 「よろしく。」 |
|
会議・プレゼン
発言したいとき |
|
|
---|---|---|
プレゼンを始める | 「じやあ、私が説明します。」 | 「それでは、ご説明いたします。」 |
プレゼンを終える | 「終わりです。」 | 「以上、○○についてご説明しました。」 |
プレゼンの説明 | 「○○の特長は…えっとですね。」 | 「○○の特長は3点ございます。」 |
質問を受ける | 「何か質問とかありますか?」 | 「ご質問はおありでしょうか?」 |
会議で質問する | 「質問なんですけど…」 | 「質問してもよろしいですか?」 |
自分の意見を述べるとき(1) | 「私はこのように考えています」 | 「〇〇の立場で意見を述べますと」 |
自分の意見を述べるとき(2) | 「だったらB案でいったほうがいいんじゃないですか?」 | 「B案のほうがよいのではないでしょうか?」 |
意見に賛成する | 「まあ、個人的にはそれでいいと思いますよ。」 | 「私は賛成します」 |
大体賛成の上で疑問点を述べる | 「大体OKですけど、納期って大丈夫ですか?」 | 「○○が心配です」 |
意見に反対する | 「それは絶対おかしいです!」 | 「○○という見方はできませんか?」 |
自分の意見を反対されたとき | 「だめってことですか?」 | 「反対でしょうか?」 |
発言を促されたがはっきりとした意見がないとき | 「〇〇さんと同じ意見です」 | 「先ほど〇〇さんもおっしゃっていましたが」 |
知らないことを尋ねられたとき | 「わかりません」 | 「その方面に関しては不勉強で」 |
質問を受けたが資料がないとき | 「データがないのでここではお答えすることができません」 | 「推測で申し上げるわけにもまいりませんので」 |
自分の意見を言い終えたとき | 「これ以外の方法は、考えられません」 | 「ご質問やお考えをお聞かせいただけますか」 |
気になる点があることを伝える | 「なんか今の変ですよ。」 | 「確認したいことがあります。」 |
理解ができなかったことを伝える | 「もう一回わかりやすく言ってくれませんか?」 | 「○○について詳しくお教えいただけますか?」 |
要点を確認する | 「○○○ってことですよね?」 | 「○○○ということでしょうか?」 |
質問に対する説明をはじめる | 「私から説明します。」 |
|
質問に対する回答をもらった | 「そうなんですか、どうもです。」 | 「お答えいただき、ありがとうございます。」 |
相手の意見を聞きたい | 「そっちはどう思ってるんですか?」 | 「そちらはどのようにお考えですか?」 |
資料を見てもらいたい | 「渡した資料を見てもらえますか?」 |
|
以前はこうだった、昔からこういうものだ、という意見に反論するとき | 「その考えは古いのではありませんか」 | 「若い世代の立場で申しますと」 |
---|---|---|
相手の考えがまちがっていると反論するとき | 「それは違いますよ」 | 「それは見解の分かれるところですね」 |
相手の言っていることが的はずれで理解できないとき | 「おっしゃる意味がよくわからないのですが」 | 「勉強不足で理解しにくいのですが」 |
相手の言うことが以前と違う、あるいは明らかにまちがっているとき | 「おっしゃっていることが前と違いますよね」 | 「わたくしの手元の記録では、〇〇となっていますが」 |
相手の言うことが分からないとき(1) | 「わかりません」 | 「勉強不足で申し訳ございません」 |
相手の言うことが分からないとき(2) | 「わかりません」 | 「不勉強で申し訳ございません」 |
相手の言うことが分からないとき(3) | 「わかりません」 | 「寡聞にして存じ上げません」 |
相手が、議論を蒸し返したときや何度も同じ質問をするとき | 「先ほども申し上げましたが」 | 「先ほど申し上げたことの繰り返しになりますが」 |
出席者の発言が長いとき(1) | 「時間がないので」 | 「ご発言中ですが、要約させていただくと」 |
出席者の発言が長いとき(2) | 「時間がないので」 | 「すみませんが、○○に絞って」 |
出席者の発言が長いとき(2) | 「時間がないので」 | 「恐縮ですが、手短にお願いします。」 |
突飛な意見がでて会議が脱線しそうなとき | 「話を戻しまして」 | 「面白いお話ですが本題に戻しますと」 |
色々な意見がでたとき | 「意見の整理をします。」 | 「ちょっと意見の整理をしておきましょうか」 |
計画的に脱線するとき | 「そう言えば、今思いついたのですが……」 | 「ここから少し脱線しますが……」 |
議論が脱線したとき | 「今日の議題は××ではありません。」 | 「その議論はまた別の機会に」 |
発言の少ない人の意見を聞き出すとき | 「○○さんはどうですか」 | 「他の方の意見も伺いたいと思います。」 |
発言が本題をはずれたり雑談的になったとき | 「もう意見はなさそうですね」 | 「ほぼ意見も出つくしたようですね」 |
開始予定時間を過ぎても全員がそろっていないとき | 「開始時間を過ぎましたが、部長がまだなので少し待ちましょう」 | 「定刻になりましたので、会議を始めます」 |
---|---|---|
会議冒頭にあいさつをするとき | 「会議を始めます」 | 「お忙しいところをお集りいただき、ありがとうございます。」 |
議題の説明をするとき | 「では議題の1から始めます」 | 「本日皆さまにお集まりいただいたのは」 |
魅力的とはいえない提案、発言があったとき | 「今回は無理じゃないでしょうか」 | 「場面によっては、有効なアイディアですね」 |
テーマからそれたり、的はずれな発言があったとき | 「そのご意見は、本題からずれているので、話を戻します」 | 「そのようなご意見も参考にして、〇〇について」 |
テーマからそれた議論になってしまったとき | 「田中さん、その話はきょうの議題とは関係ありません」 | 「その議論はまた別の機会に」 |
激しい議論の応酬のあった会議を終わるとき | 「けっこうもめてしまいましたが」 | 「おかげさまで中身の濃い会議になりました」 |
時間配分を示すとき | 「それでは少し長くなりますが説明させていただきます」 | 「私の説明が20分、その後質疑時間が10分あります。」 |
最後列の人に話しかけ、会場を一体化させるとき | 「あ、あ、マイク入ってますね。でははじめます」 | 「あ、あ、一番後ろの方、この声量で聞こえますか~」 |
仮の日程をだすとき | 「とりあえずの日程です」 | 「暫定的な日程です」 |
---|---|---|
同意するとき | 「だいたいお話の通りです」 | 「概ね(おおむね)おっしゃることに同意します」 |
同意・承諾するとき | 「OKです」 | 「かしこまりました」 |
一つにまとめるとき | 「一つにまとめます」 | 「一元化します」 |
物事を考え合わせること | 「いろいろと考えてみたところ」 | 「勘案してみたところ」 |
プレゼンテーションの結果を報告する | 「うちの会社が高い評価をもらいました。」 | 「当社が高い評価を賜りました。」 |
次回の約束をとりつける | 「次はいつやりましょうか?」 | 「ご都含のよい日を教えてください」 |
相手の意見を促すとき | 「意見を聞かせてもらっていいですか?」 |
|
結論をはじめに言うとき | 「状況を順番に説明しますね。企画がスタートしたのは……」 | 「結論から言うと企画は中止にすべきです」 |
相手を待たせてしまった | 「すいません、お待たせしちゃって・・・」 | 「お待たせして、申し訳ありません。」 |
---|---|---|
打ち合わせの担当者が遅れている | 「もうちょっとだけ待っててくださいね。」 | 「今しばらくお待ちいただけないでしょうか?」 |
雑談(相づち)で場をもたせる | 「あ~…そうなんですか。」 |
|
相手が少しイライラしてきた | 「何してるんですかね…ちょっと見てきます。」 | 「お待たせして申し訳ございません。」 |
会議の最中に入室する | 「……(無言でこっそり席に着く)」 | 「遅くなり申し訳ございません。」 |
自分で判断できないことを質問された | 「すみません、私からは何とも…」 | 「申し訳ありません。確認の上、お返事します。」 |
会議中に具合が悪くなった(1) | 「気持ち悪いんでトイレ行っていいですか?」 | 「気分がすぐれませんので、席をはずしてもよろしいでしょうか?」 |
会議中に具合が悪くなった(2) | 「ちょっと休憩もらってもいいですか?」 | 「休憩しましょうか」 |
打ち合わせ中に、別の取引先から携帯に電話がかかってきた | 「すみません。(その場で電話をとる)」 | 「失礼します。(席をはずす)」 |
会議中に緊急の連絡が入り、席をはずす | 「先方さんから電話なんで、ちょっとはずします。」 | 「先方からの電話でございますので、席をはずします。」 |
打ち合わせ中に、急いで確認したい件があると同僚に言われた | 「ちょっと行ってきます。」 | 「失礼します。すぐに戻ります。」 |
打ち合わせ中の上司に急ぎの連絡が入った | 「失礼します。課長、お電話が入ってます。」 | 「失礼します」 |
打ち合わせ中の上司の判断が早急に必要になった | 「話し中、すみません。」 | 「お話し中、申し訳ありません。」 |
打ち合わせの資料が足りなかった | 「勘違いしてまして…ごめんなさい。」 | 「勘違いしており、申し訳ありません。」 |
いったん退席して、また戻る | 「どうもすみません。」 | 「席をはずし、申し訳ありません。」 |
ポイントを絞って言う時 | 「たくさん大事なポイントはあるので順番に説明すると……」 | 「大事なポイントは3つです。まず1つ目は……」 |
---|---|---|
課題を提示するとき | 「子供のために準備してしまうことが課題です」 | 「課題は、子供のために準備してしまうことです」 |
問いかけをするとき | 「痩せるために糖質をカットすべきです」 | 「痩せるために何をすべきか?糖質カットです。」 |
「質問」と「答え」を上手に組み合わせる | 「女性でもできるんです」 | 「ここで疑問が湧くでしょう。女性でもできるかなと」 |
ランキングを使用するとき | 「ユーザーの不満はたくさんあります。まず……」 | 「ユーザーの不満のトップ101まず10位ですが……」 |
有意義な打ち合わせになったことへの感謝を伝える | 「参考になる話をありがとうございました。」 |
|
---|---|---|
最終確認をする | 「おわかりですか?」 | 「説明不足の点はありませんでしたでしょうか?」 |
説明を終える | 「以上で終わりです。」 | 「以上でございます。誠にありがとうございました。」 |
会議をしめくくるとき(1) | 「会議を終わります。」 | 「いい会議でした」 |
会議をしめくくるとき(2) | 「会議を終わります。」 | 「いろいろと素晴らしいご意見をいただき、ありがとうございました。」 |
会議をしめくくるとき(3) | 「会議を終わります。」 | 「おかげさまで中身の濃い打ち合わせができました」 |
会議をしめくくるとき(4) | 「会議を終わります。」 | 「今日のところはそういうことにしておきましょうか」 |
会議をしめくくるとき(5) | 「会議を終わります。」 | 「本日は時間がございませんので」 |
会議をしめくくるとき(6) | 「ではそろそろ…。」 | 「ありがとうございました。」 |
更新情報・お知らせ
- 2024/12/05
- 就職活動を追加NEW
- 2024/11/26
- クレーム電話への対応を追加NEW
- 2024/11/06
- 電話の取次ぎを追加
- 2024/10/17
- 電話の取次ぎを追加
- 2024/10/10
- 電話を受ける(応用)を追加
- 2024/09/10
- 電話を受ける(基本)を追加
- 2024/08/24
- 電話で依頼・お礼・謝罪をするを追加
- 2024/08/06
- 電話で依頼・お礼・謝罪をするを追加
- 2024/07/18
- 電話の切り方を追加
- 2024/07/03
- おわび(お詫び・謝罪)を追加
- 2024/05/20
- 電話をかける(応用)を追加
- 2024/04/27
- 会食や接待の言い方を追加
- 2024/04/13
- 接客の言い方を追加
- 2024/03/24
- 接客の言い方を追加
- 2024/02/20
- 会議やプレゼンでひきつける言い方を追加
- 2024/01/20
- 接客を追加
- 2023/12/20
- 会議やプレゼンでよく使う言い方,会議やプレゼンで発言する(応用編)を追加
- 2023/11/20
- 接客を追加
- 2023/11/02
- 会議をしめくくるを追加
- 2023/10/26
- 誘われて断るときを追加
- 2023/10/15
- 誘いや依頼を断るを追加
- 2023/10/06
- 取引相手との打ち合わせを追加
- 2023/09/22
- 外で知人に会ったとき(初めての挨拶)を追加
- 2023/09/13
- 名刺交換の言い方を追加
- 2023/09/06
- 会社訪問(訪問時)の言い方を追加
- 2023/08/31
- 本社より上役が来たときを追加
- 2023/08/15
- 会議でのトラブルを追加
- 2023/07/31
- NGフレーズを追加
- 2023/07/31
- 依頼を追加
- 2023/07/12
- 願い事を追加
- 2023/06/14
- 会議で予想外なことが起こった場合を追加
- 2023/05/30
- 会議やプレゼンで発言する(基本編)を追加
- 2023/05/23
- 前文を追加
- 2023/04/18
- 会議やプレゼンで発言する(基本編)を追加
- 2023/03/26
- 会議やプレゼンでよく使う言い方を追加
- 2023/02/15
- 上司・同僚から酒の席に誘われたを追加
- 2023/01/22
- 上司・先輩への報連相~連絡~を追加
- 2022/12/10
- 上司・先輩への報連相~報告~を追加
- 2022/11/23
- 上司・先輩への報連相~相談~を追加
- 2022/09/19
- 上司・先輩の依頼や誘いを受諾するを追加
- 2022/09/10
- あいさつを追加
- 2022/08/28
- あいさつを追加
- 2022/08/07
- 誘いや依頼を断るを追加
- 2022/07/23
- 協力してほしい、手伝ってほしいとお願いするときを追加
- 2022/07/08
- お全面的に賛成するを追加
- 2022/06/25
- お願いするを追加
- 2022/06/25
- うっかりミスをしたとき(3)を追加
- 2022/06/14
- 詫びるを追加
- 2022/06/04
- 誘いや依頼を断るを追加
- 2022/05/21
- おわび(お詫び・謝罪)を追加
- 2022/05/07
- 会議やプレゼンでよく使う言い方を追加
- 2022/05/05
- システムドキュメントの作り方を追加
- 2022/04/30
- 誘いや依頼を断るを追加
- 2022/04/21
- 誘いや祝いを断るを追加
- 2022/04/10
- 相手に会いたい気持ちを伝えるを追加
- 2022/03/16
- ほめられたときの受け答えを追加
- 2022/03/01
- 相談するを追加
- 2022/02/13
- 催促する(ビジネスシーン)を追加